
遊戯王のオタクが集まり推しスイーツを食い散らかす「第1回 血糖会」開催レポ
※※注意※※
本記事は遊戯王のオフ会のレポ記事になりますが、デッキレシピや対戦ログなどに関する記載は一切ありませんのでご注意ください。
また、今回紹介するものは主催(筆者)の主観による感想が強いため、そちらもご了承下さい。
また、各紹介スイーツの最後に店舗などのリンクを添付していますが、商品の性質上オンラインで購入できないものもあるため、参考程度にご覧いただければ幸いです。
こんにちは。
Xでは遊戯王とアイドリッシュセブンのオタク、
noteでも遊戯王とアイドリッシュセブンのオタクをしております。
大久保ユイと申します。
今回、東京・赤羽にて、
「遊戯王のオタクが集い美味そうor推しのお菓子類を持ち寄り決闘(デュエル)しながら血糖値を上げようの会(通称:血糖会)」を開催しました。
想像以上の盛り上がりで、想像より口の中がベロベロの激甘になって控えめに言って最高の催しになりました。
主にここでは、各参加者がこういうのを持ち寄ったよ、というものを紹介していこうと思います。
遊戯王が好きでなくとも、甘いものが好きな方であればぜひ読んで頂き甘活(?)の参考になればと思います。
それでは始めましょう!
●開催の経緯
なぜこんな謎の会を開催したのかなのですが、
妻から「誕生日近いし折角ならオフ会とか行ってくれば?」という提案に加え、
「折角ならみんなで好きな甘いもの持ち寄って推しのお菓子語り合う男子会してきてよ」的なことを言われました。
なぜ遊戯王の男オタク同士で甘味を突っつき合う会になるのかと疑問は多少なりとも浮かんだのですが、


折角だし確かに面白そうだから開いてみるか!
となった次第です。こういうのは行動してみるのが大事。
そして会場を押さえ、参加者各自が何を持っていくか思い思いに考え、久々に会える友人に会えるのも楽しみにしながら無事に当日を迎えました。
●開催日当日
開催日当日、無事に参加者が集まり赤羽の某レンタルスペースにて。
基本的にはプレゼンなどは今回せず、「とにかく推し菓子or美味しそうな菓子食べながらワイワイみんなで遊ぼうぜ」くらいな旨を説明しながら、
まずは各自デッキを広げて思い思いに対戦などがスタート。
そしてスイーツ類に関しては、備え付けの冷蔵庫がなかったため、生菓子系から披露&摂取が始まる運びとなりました。
●甘味一覧【生菓子部門】
1. 大久保ユイ「シュークリーム」
僭越ながら、主催の自分から。
JR北浦和駅から徒歩8分のパティスリー、
「ポルトボヌール」のシュークリームです。

夫婦でも頻繁に利用する店であり、正直全商品にハズレがない中でも年間26000個生産されるというこのシュークリームは、
・ザクザクとした厚みのある固めシュー生地
・北海道産牛乳と生クリーム使用の飽きのこない適度な甘さのカスタードクリームが隙間なくぎっしり
・シュー生地の上にふりかけられた胡麻の香り
の3要素のバランスが素晴らしい一品です。
というかここのケーキ類も全部美味しいから是非食べてほしい。
Pâtisserie Porte Bonheur (patisserie-portebonheur.com)
2.すてぽん「チーズケーキ」
続いてYouTubeにて投稿されている遊戯王ch「城下町デュエル」「博多どんよくチャンネル」メンバーのすてぽんさんから。
多摩モノレール立飛駅から徒歩10分のチーズ専門店、
「サロン・ド・テ・チーズ王国」のチーズ屋さんの手作りケーキです。

サイズとしては写真で見るより小さめですが、
繋ぎの小麦粉を一切使用していないこのケーキは、切り分けた時から伝わるチーズの凝縮感と重量感が印象的でその味はまさに専門店ならでは!
・めちゃくちゃ濃厚なのに口の中で嫌な後味がない
・しっとり加減と滑らかさが丁度いい
・甘さと酸味のバランスがよく、このサイズ感を恨むほどいくつでも食べられそうな味
が特徴的です!
濃厚かつしっとりとしたチーズケーキが好きな人には特に食べてもらいたいですね!
3. アッキ「フルーツロールケーキ」
続いても同様に「博多どんよくチャンネル」所属のほか、デュエル動画などでデザイン提供を手掛けるアッキさんから。
赤羽駅構内のエキュートにある、
「マイスターシュトュック ユーハイム」のフルーツロールです。

スポンジの厚みがしっかりあるタイプで、名前の通りフルーツが断面からしっかり見え中にも結構なフルーツが入ってますね!
人によっては軽く凍らせると更に美味しいみたいです。
・厚みのあるスポンジは味だけでなく食べ応えもある。良い意味で1番目立っている部分
・クリームは気持ち少なめですが、良い意味で重くなり過ぎない
・この味と大きさで1512円はかなり良コスパ!
と、サイズ感と味や見た目からは想像できないコスパの良さが特に印象的でした! 赤羽以外のエキュートでも購入出来るところもいいですね!
マイスターシュトュック ユーハイム - ユーハイム | Juchheim
あとここで買った理由の一つとして、

ご丁寧にプレートまで用意されてるし!!!!?(ありがとうございます)

誕生日の歌を合唱してくれました。ありがとうございます。
4. ドリルフィールド「クレープ」
続いて、「ミソのデュエルのミソ」でYouTuberとして活動中のドリルフィールドさんから。
「korot」のクレープです。

ご存知の方もいるかもしれない、個包装された小ぶりのクレープです。持参してくれたものはチョコレートやバナナなどのメジャーなものから、みかんや栗といった変わり種もありました。
・主催は季節限定の栗を食べました。栗が1粒入っていて、モンブランとはまた違う味わい
・よくあるクレープとは違い、甘さがそこまでなく、生地のもちもち感が特に印象にのこるかもしれない
・サイズ感がよく、厚みもあるためクレープらしからぬ食べ応えに加えて手軽に食べられる点も良いですね!
主催も以前別のフレーバーを食べたことがありますが、このコンパクトさにも関わらず食べ応えがあり、複数店舗が展開されているため買い易さも魅力的です。
ラップドクレープ コロット Korot(甘さ控えめもちもち食感のミニクレープ)
●甘味一覧【焼菓子部門】
5. ハルヲクン「スコーン」
続きまして恐らく今回最年少となる、関東大規模遊戯王オフ会、「ハイパーウルトラ迎春オフ」の主催であるハルヲクンから!
JR武蔵小金井駅から徒歩7分の場所にあるベーカリー、
「ラ・ブランジュリ キィニョン 武蔵小金井ののみち店」のスコーンの詰め合わせです。

まさかパン屋さんのスコーンとはびっくりです!
「手づくりパンと生クリーム仕込みのスコーンのお店」として売っているらしく、サクホロなイメージのイングリッシュスコーンとはまるで別物の美味しさでした!
・チョイスしたのが「かぼちゃマロンスコーン」(多分)。かぼちゃの風味しっかりきました!
・生クリームというか、バター感なのかスコーンを食べてるとは思えないふんわり感とじゅわぁ感が1番の印象!
・朝食でこれが出てきたら確実に1日が幸せになる味をしている
その後、ハルヲクンのご厚意で余ったスコーンを頂いて自宅で妻&息子と食べたのですが、偏食の息子がくっっそ食いました……w
美味かったもんねまた食べようね。
多分これはリピートします。
HOME - ラ・ブランジュリ キィニョン (quignon.co.jp)
6. がう「ラングドシャ」
続いて、今回のメンバーで唯一息子とも仲が良くもはや実の両親より息子に会ってる長年の友人&「わいわいでゅえる酒場」投稿主のがうさんから!
本人曰く「ジャケ買いした」という、
「TOKYO TULIP ROSE」のチューリップローズです。

主催は以前食べた経験があるのですが、これは美味いやつですわよ!!
ラングドシャクッキーで花の形を型取り、それぞれ異なるショコラクリームが入っています。
・ベリー味チョイス。中に2種類のクリームとパイが入っており、まとまりがよく、めちゃくちゃ軽く食べれてしまう
・見た目が本当に綺麗なのにも関わらず、値段もさほど高すぎる! というほどではないため、ギフトで渡すと喜ばれそう
・というか毎回「この形どうやって焼成してるん……?」となる
店舗としても東京・神奈川・大阪・愛知のほか、羽田空港にも店舗があるようですね。女性受けも間違いない一品だと自信もって言えます!
7. あぷりこってぃ「フォンダン・オ・ペカン」
続いて、こちらも正直いつ知り合ったか覚えていない友人、デッキのレアレティが見るたび鬼更新していく(?)あぷりこってぃさんから!
神奈川県伊勢原市にある、
レストラン「Pasticceria Latte」のフォンダン・オ・ペカンです。

今回の開催の時に「激推しのがあります!!!」と一番に語っていたのですが、なんと個包装のフォンダンショコラとのこと!
当日は電子レンジがなかったのですが、レンジで温めても冷蔵庫で冷やしても違った美味しさになるところがポイントです。
・濃厚かつしっとりとした層・柔らかな層に分けられており触感のバランスがとてもいい
・チョコレートの香りがしっかりしつつも苦すぎるわけでもなく、中に入ったピーカンナッツいいアクセントに
・常温の状態で食べましたが、ねっとり感が上述したフォンダンショコラを彷彿させる。正直最低一人3個は食べたい
これは当日食べきれなかったため、翌日妻と一緒に食べたのですがかなり衝撃的な美味しさでした!
今回持参いただいたお菓子はどれも美味しく優劣をつけるのがおこがましいですが、それでも一番印象に残ったと言っても過言ではないかも。
フォンダン・オ・ペカン | パスティッチェリア ラッテ | Piazza del Popolo ポポロ広場-伊勢原市 (popolo-hiroba.com)
8. アンダル「バームクーヘン」
YouTubeで公開中の「ガチネタ!Freeデュエル」にて出演しているアンダルさんから。
「ねんりん家」のマウントバームです。

クラブハリエ、治一郎、京ばあむなどの人気のあるバームクーヘン界においても特に人気のある一品と思われます!
最大の特徴は、樹木の年輪を思わせる層の焼き断面と、シュガーフロストでコーティングされた固めの外観ですね!
・全体的なしっとり感を売りにするバームクーヘンが多い中で、この商品は外側のカリっと感+内側のしっとり感の両方が楽しめる
・表面の凹凸から、手作り感があり丁寧に作られている感が伝わる
・バターの味もしっかりしているため、それが好きな人には更に良き
と、久々に食べましたが改めてその美味しさが再認識できた結果となりました!
最近は「治一郎」が一番美味いかなあと思っていましたが、ねんりん家も捨てがたい……
マウントバーム しっかり芽|ねんりん家 (nenrinya.jp)
9. めた「バームクーヘン/ごま団子」
続いても同じくYouTubeで公開中の「ガチネタ!Freeデュエル」にて出演しているめたさんから!
「柳月」の三方六(バームクーヘン)です。

これも美味しいやつですね!!!
北海道土産で以前食べたことがあって、北海道のお土産で食べるお菓子として上位に入る好きなやつです!
先ほどのねんりん堂と違い、外側にチョコレートが薄くコーティングされているのが特徴です。
・ねんりん堂よりさらにしっとりとしており、チョコレートのコーティングが生地のしっとり感に口の中であまりにも自然に溶け込むのが特徴
・甘味が非常に強いですが、小麦や卵の甘みもより強く感じる印象です
・サイズ感がそこまで大きくなく、甘さの割に軽いので、気を抜くと何個も食べてしまう
三方六 (プレーン)1本(10切)|柳月(りゅうげつ) (ryugetsu.co.jp)
そしてそれに加え、「ガチネタ!Freeデュエル」投稿主であるしろなさんが旅行に行ったお土産として、「八景島シーパラダイス」の「小福物語ごまだれもち」もいただきました!!!

そして申し訳ないのですがこちら主催食べ損ねました!!!!!
パッケージがくそかわでした。
参加者の「しろなさんって旅行とか行くんだ……」という感想がめちゃくちゃ印象的でした。
みやげ処 小福|横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE
10. アマナツ「サブレ」
そしていよいよ最後、
最近遊戯王に復帰して25thレアのS:Pリトルナイト購入後にパック開封して全く同じものを自引きしたアマナツさんから!
千葉県八千代市にある、
東洋高速鉄道 村上駅徒歩2分のパティスリー、
「アベック プレジール」のサブレです。

1人2枚ずついただき、プレーン、セサミ、アールグレイといった様々なフレーバーのサブレがありました。
・保存料などが一切使用されておらず、くどい甘さが全くない、甘いものが苦手な人でも食べれるほど良い味
・お茶請けなどにあるとめちゃくちゃいいんだろうなという第一印象を抱きました
・シンプルなつくりだからこそ、素材の味を誤魔化すことなくしっかりと感じられる一品
またアマナツさんには、別途誕生日の自分+妻&子供にとのことでクッキー缶もいただきました!!

僕が秋スイーツめちゃくちゃ好きなので、サブレもクッキーも家族でめちゃ美味しく頂きました。
子供に狙われて大変でした。
アベック プレジール (Avec Plaisir!) - 村上/ケーキ | 食べログ (tabelog.com)
●総括
想像より長文レポとなりました!!!
当日は以上のお菓子を持ち寄っていただき、食べながら遊戯王をしたり、ボードゲームをしたり、僕は現代のヴァンガードを布教されていたりと思い思いの時間を過ごせました。
今回やってみて、
・知ってるものも知らないものも含め、大人数で美味いものを持ち寄ってわいわい食べながら遊ぶ行為がそもそも楽しすぎた
・昼食休憩が不要だった。なぜなら糖分をほぼ常に摂取しているから腹が減らない
・コーヒーが鬼飲みたくなる
・キャパは10~12人程度がちょうどいい
・しょっぱいor辛いもの担当作成は必須。マジで口の中がずっと甘い
・参加者全員センスが良すぎる。全部美味しかったし自信ないと言ってた人のもみんな美味しかった
と、やって満足な部分、こうすればよかったのかなという部分などは、
いつかやるかどうかわからない第2回開催で活かしたいと考えています。
なにより今回は招待制とさせていただいたのですが、
声をかけた方がほぼ全員即座に参加できるよ!! と言ってくれたのが何より嬉しく、本当に友人に恵まれたなあと実感した限りです。
楽しい場をありがとうございました!!
誕生日プレゼントを持ってきてくれたドフィ、アンダル、アマナツくんありがとう!
写真を多く撮ってくれた&誕生日ケーキを用意してくれたアッキさんありがとう!
事後処理などで手伝ってくれたがうさん毎度ありがとう!
デュエルをしてくれた友人も、あまり話せなかった友人も、みんな来てくれて本当にありがとう!!
参加して頂けた方々、今回参加が難しくなった方も毎度の付き合いと感謝をここで。
打ち上げの方でも制限改定数時間前ということもあり、その話や城下町CSでのこと、遊戯王ニューロンのことなどで終始オタク会話が弾みました!!
またやりましょう!!!!!
