お顔を褒められる人へ「●●ちゃんって言うほど可愛くないよね」について
ごきげんいかがですかー???
目に留めてくれてありがとうございます!
今日はタイトルにあるセリフについて書きたいと思います
このセリフ、言われたことありますか?
お顔を褒められるけど
お顔に自信がないという方に
わたしがいつも伝えていることです!
お顔を褒められるけど
「そんなに可愛くない」のセリフの呪縛にかかっている方は
ぜひご一読ください!!!
美人で顔に自信がない人は割と多い
わたしは今まで
多分普通の人よりも多くの人と関わってきているのですが
とても印象的なのが
お顔が整っている
いわゆる綺麗な人や可愛い人ほど
自分の顔はそんなに可愛くないと思っているケースが多いことです
わたしは正直なので
めちゃくちゃ美人ですね とか
めちゃくちゃ可愛いですね などと
すぐに言ってしまうのですが
結構本気で否定されるのでとっても不思議でした
美人なのに顔に自信がない人の共通点
よく聞いてみるとそういう人のほとんどが
幼い時や若い頃に
〇〇ちゃんて、そんなに言うほど可愛くないよね
みたいな陰口を言われているんですね
別に自分から
わたしって可愛い顔してるよねなんて言ってもないのに
いきなり陰口か悪口を言われたら
そりゃぁ衝撃ですよね
そして
自分の顔はそんなに可愛くないって
セルフイメージを持ったまま大きくなっているケースが多いように思います
実はそれは複雑な心から出る言葉
でもよく考えてみてください!と
そういう人に出会ったら必ずお伝えしていることがあって
それはね
本当に可愛くないと思う人に
人は
そんなに可愛くないね
とは言わないんですよ
言わないですよね?
言いますか?笑
そういうことなんです
例えば
自分の好きな男子があなたのことを可愛いと褒めていたのを聞いて切なくてとか
自分の親御さんがお友達のあなたのことを可愛いと褒めていて悲しくてとか
あなたのことを好きな男子が照れ隠しでブス!と言ったりとか
そんな風なことが起こっているんですね
言葉の呪いから解放されよう
大学で働いていたとき
とても美しいお顔立ちをした学生さんがいました
でも自信がなさそうだったので
よくよく話を聞くと
小学生の頃にブスだと言われたと
その言葉が一瞬にして自分のことを
ブスだと思わせてしまったのですね
思わずわたし言いました
小学生の男子の言うブスと
もういい年齢でたくさんの人を見てきたわたしが言う美人と
どちらを信じるかな?と
もちろん頭ではわかっても
なかなか腑には落とせないかもしれないのですが
これを読んでいて
心当たりがいるあなたも
言葉の呪いから
解放されてほしいなって
心から思います
美人も優しいも明るいも長所のひとつ
おもしろいのが
大体の人が
優しいですね、と言われると
ありがとう!と答えるし
明るいね!と言われると
ありがとう!と答えるのに
なぜか
可愛いね!と言われると
いやいや照 ってなる人が多いです
お顔が美しいことは
長所のひとつです♡
受け取っていきましょ!
それでももし自分のお顔をそんな風に思えなくて
でもお顔を褒められたら
わたしは自分の顔、好みじゃないけど
わたしの顔を美しいと思う人がたくさんいるのね
って思ってて欲しいです
言葉の呪いをかけ直そう
昔言われた言葉が
セルフイメージになってしまうのは
もはや言葉の呪いですよね
どうせ言葉の呪いにかかるなら
可愛いねとか美人だねとか
他にもいろいろ
褒め言葉を言われたのに
あの人はいい人だから褒めてくれたとか
からかわれたんだ!とかなんとかで
聞き流して受け取ってない褒め言葉あるでしょ?
それを今日からあなたのセルフイメージに採用しましょ♡
たった一回言われただけのやつでもいいんですよ!
たった一回のブス!で
ブスとして生きるのも
たった一回の可愛い!で
可愛いとして生きるのも
同じなんです
美味しいものと不味いものを出されて
好きな方を食べてって言われたら
美味しい方、食べません?
あなたに選択の権利があります
あなたにしか
ないものです
ぜひぜひ
セルフイメージをお好きなように
変えていきましょうね♡
読んでくださってありがとうございます!!!