
【SDGs.12】ファッション界の老舗ブランドが取り組むサステナブル
皆さん、こんにちは!
ゆいまーる広報部のさよです♪
ママ経営者でもある島袋尚美の元で、日々、様々な実践を通しながら多くのことを学んでおります!!
先日も女性向けセミナーとして、キャリア、働き方、会社をどう選べばいいか悩める女子大生の方々と弊社とのコラボイベントを開催しました♪
イベントは大盛況で、今後も様々な企画を検討中です!
今回のイベントの元となったコラムがこちら♪
「ナオミねえさんの就活相談」(コラム)
さて、様々な活動を行う島袋の元で学ぶなかで、最近ファッション関連も興味があり、SDGs&ファッションに関する時事ネタをご紹介します♪
「ファッションは時代を敏感に映し出す鏡」
最近、ファッションショー会場を彩るのは、リサイクルされた圧縮段ボールのベンチシートや海洋廃棄物のプラスチックから創作されたアート作品等々。
多くの若いデザイナー達が意欲的に「サステナブル」な商品づくりに取り組んでいます。
■Dior
ショーで使用するだけではなく、未来の風景を作る木々に
ディオールでは、ムッシュ・ディオールが愛した英国式庭園のイメージを再現するため多種多様な162本の樹木で会場を飾ったり、その全ての木々に追跡可能なQRコードをつけています。
そして、ショー終了後は、しかるべき都市整備計画地へと植樹されるよう自然の命のバトンをつなげるプロジェクトを立ち上げたそうです。
他にも多くのブランドが「ラグジュアリーとサステナブル」を意識した取り組みを行っています。
■PRADA
将来のナイロン生産に向け、アイコンバッグを再生ナイロン繊維で再現
プラダは、プラスチック廃棄物などを再利用したプラダReーNylonコレクション(再生ナイロン繊維)を発表しました。
2021年末までにプラダの全てのバージンバイロンをReーNylonに変えることを目標に掲げています。
ReーNylonバッグの売り上げの一部はUNESCOと提携し、海洋サステナビリティに関する教育プロジェクトへ寄付を行っています。
■TIFFANY&CO.
売上利益は100%寄付。野生動物保護を支援
自然との力強い繋がりを大切にしているティファニーは、売上利益の100%が野生動物保護ネットワークに寄付される「ティファニー セーブザワイルドコレクション」を2017年に発表しました。
K18ローズゴールドやスターリングシルバーで作られた象やライオン、サイの立体的なチャームで、500万ドル以上を寄付しています。
他にも世界では様々なファッションブランドがサステナブルを取り入れた施策を打ち出しています。
代表の島袋も、学生時代から自然やオーガニック、サステナブル、地域貢献に大変興味がありました。
今後、私自身もサステナブルにも繋がる活動を大事しながら、日本だけではなく、グローバルな視点を持ち、日々の一つ一つの仕事に全力で取り組んでいきます!
※代表の島袋の職業観、価値観、考え方が多く詰まったコラムはこちら♪
「ナオミねえさんの就活相談」(コラム)
(参考情報)いま知っておきたいファッション界の「サステナブル」潮流