
【ゆいまーる広報部】8月15日は終戦の日、一つひとつの事象から学ぼう
ゆいまーる広報部です。
8月15日は第二次世界大戦の終戦の日になります。
私自身、その当時を生きてきた人ではないため、教科書などでしかその当時の情報を知ることはできません。
ただその歴史から学び、今の行動に変えていくことはできると思っています。
弊社では一つひとつの物事から学び、事業や仕事に活かしていくことを大事にしています。
今回はそんな弊社の社員が仕事をしていく上で日頃から大事にしていることについてや弊社の事業について改めて話していきます。
主体的に!自分で選択していく!

弊社が仕事をしていく上で大事にしていることの一つに「主体性」があります。
チームで一つのプロジェクトを進めていく上でも受け身ではなく、主体的に発言をすることや主体的に自分で仕事を生み出していくこと、スケジュール感をイメージして期日を設定していくことなど、主体性を大事にしています。
社会人では当たり前のことではありますが、主体的に動けるかどうかは仕事のクオリティだけでなく、プライベートの充実度にも繋がっていくのではないでしょうか。
もちろん主体的に動けば、上手くいくことも上手くいかない経験もあります。
ですが、一つひとつの事象は主体的に動いたからこそ発生した事象であり、ポジティブな事象です。
その事象から学び、次に活かすこと、このサイクルを弊社では大事にしています。
そしてもう一つ大事にしていることは「自分で意思決定をしていくこと」です。
周りの意見にただ合わせるだけなく、自分で決めて、決めたことに責任を持ち、物事を前進させていくことです。
このため、弊社の社員は年齢や経歴に関係なく、大事だと思うことは臆せず発言をしたり、若手メンバーからでも主体的に行動をしている人が多い印象があります。
自分の人生は一度きりです。
どうせだったら、自分の理想のために仕事をし、自分の理想のために生きていくことができたら最高ですよね。
そのためには自分で自分の人生の意思決定をする必要性があります。
他にも仕事をする上で大事にしていることはたくさんありますので、またの機会に話すことができたらと思います。
株式会社ゆいまーるの事業

弊社は『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、たくさんの事業を展開しています。
その事業の多くは各メンバーの主体性によって日々進化しています。
最初は島袋尚美社長の一声で始まった、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)も今ではたくさんのメディアに取り上げていただくことができるようになりました。
Itoop(ITコンサルティング)では先日初めて、「女性エンジニアによるエンジニア交流会」を開催し、次回の開催も決定しています。
男女関係なく、キャリアや将来のことについて考えるきっかけになったと話す参加者の方も多く、大盛況に終わりました。
またご縁もあり、立教大学の授業をさせていただくなど、事業の幅も広がりつつあります。
そのような各事業の詳細については弊社ゆいまーるHPや弊社広報部noteに適宜掲載していますので、ご覧になっていただけますと幸いです。
そして先日、転職支援サービスCarellia(キャリリア)のホームページをオープンしました。
人生一度きりの中でも大切な人生の選択であるのが転職です。
その1回の転職をより良いものにできるようにとできたサービスになります。
今後さらに中身のコラムなどが充実していくので乞うご期待ください。
最後に

8月15日は終戦の日ということで、歴史から学ぶ大切さ(=一つひとつの事象から学ぶ大切さ)が伝わったら良いなと思い、今回の記事を書いております。
株式会社ゆいまーるの事業は、『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』という理念を元に動いています。
これを読んでいただいている皆さんも自分の大事にしたい想いや理想から行動を選択できると良いですね。
本日は読んでいただき、ありがとうございました。
以上、ゆいまーる広報部でした!
------------------------------------------------
【株式会社ゆいまーるについて】
▼HP
http://yuima-ru-tokyo.com/
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、Itoop(ITコンサルティング)、ビーガンコンサルティング、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、講演、営業代行などに取り組んでいます。
【代表・島袋尚美(しまぶくろなおみ)】
経歴:筑波大学卒業後、システムエンジニアとして証券会社に入社。
入社2年目でIBMに転職、同時にダブルワークで立ち上げの準備を開始。
28歳で独立し、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
その後国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として、複数の事業を手掛ける。