![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99675393/rectangle_large_type_2_3e1a10340118a04615c6bbb7c56800bb.png?width=1200)
今年も始まっています!
ふろしき・手ぬぐいマスター検定&マニア検定!!
「ふろてぬ検定」
スタートした2月23日は、つつみの日、包みという語呂合わせで風呂敷の日でもあります
期間は2月23日から3月21日(日本手ぬぐいの日)まで
無料で何回も受検可能(有料オプション有)
風呂敷と手ぬぐいの知識をつけることができますよ!
そんな知識をつけてどうするの?と思った方こそ、ぜひ話のネタに受検してみてください
受検だけなら無料です!
風呂敷と手ぬぐいの基本的な知識がつくマスター検定と超マニアックな問題もでるマニア検定と2種類
知識だけつけるならどちらも無料で受検できます
受検した記念に有料オプションもあります
有料オプションのバッチが毎年色が変わるので、これはマニアの方にはぜひ集めてほしいところです
![](https://assets.st-note.com/img/1678163294033-hZOx28jGAs.jpg?width=1200)
この検定は今回で5回目
毎年唐草模様の色が変わっています!
1回目の受検記念は、ふろしきのチャームでした!
2023年度のピンバッチはからし色
唐草模様と言えば…
泥棒を連想する方、アニメのキャラクターをイメージする方がいらっしゃいます
これについては毎年解説で謎が解けるようになっています!
唐草模様の真実を知るとそういう目でテレビ番組を見るようになります
不思議と見つけられるんですよね
唐草模様を…
先日女の子向けのアニメで数年前の映画を見ました
踊って歌っている盗賊の後ろの背景が唐草模様風でした!
そんな発見を密かに楽しんでいます♪
何度も受検して回答解説をすぐに確認できるおかげで、納得のいく点数まで受検できるというのがふろてぬ検定のメリットです。
なんと!受検中にネットで調べたりできます♪
とにかく布が好きな方
日本文化が気になる方
唐草模様が好きな方
必要最低限の物だけで暮らしたい方
何でも良いから何か新しいことを知りたい方
少しでも興味があればぜひ話のネタに受検してみてくださいね~!!
もし、受検した方がいらっしゃいましたら、ご報告お待ちしています♪
文/結び屋ゆいく 栗田ゆき