
ふろしき【二巾】約70センチの風呂敷活用方法とは
風呂敷や手ぬぐいが大好きな主婦グループ「結び屋ゆいく」です
今回は二巾と呼ばれる約70センチの風呂敷の活用方法をご紹介します。
二巾の風呂敷は、柳月さんや六花亭さんのお菓子の包みに使われているサイズといえばピンとくる方も多いかもしれませんね。
このサイズの風呂敷は、私個人的には少し使いにくいサイズでした。
大きすぎず小さすぎずちょうど良いサイズ感なのですが、なぜか私の日常では使う場面があまりありませんでした。
子供服の収納で仕切り代わりに使うくらいです。
先日むす美さんのInstagramでティシュケースカバーをこの2巾で紹介している動画を見つけました。
これは使える!と思って、早速私も試してみましたよ♪

使用した風呂敷は、エコクロス(切子富士)
ちなみに今までは手ぬぐいでティッシュカバーにしていました。

半年以上結びなおしていないのでよれよれですが…^^;
これはこれで良かったのですが、もう一工夫欲しいなぁと思っていました。
二巾の風呂敷をテッシュカバーにすると引っ掛ける場所が増えるんです!
むす美さんの動画を最後まで見ていただくと色々なところにかけられることがわかりますので、是非最後までご覧くださいね。
もう一度リンク貼っておきます!
エコクロスには、切子富士の他にWith結(ウィズユー)というものもあります。
風呂敷の使い方がイラストになっている風呂敷です。英語表記もあります。
どちらの風呂敷もポリエステル100% (再生ポリエステル使用)
サイズ/約73cm幅です。
私事ですが、先日、沖縄の方からスイカを頂きました。二玉も!!
我が家は娘と二人なので1玉を一週間かけて食べる予定にしていますが、どう頑張っても残りの1玉は美味しいうちに食べきれそうにないと思うので、地域のコミュニティカフェにお福分けしてきました。
スイカをスイカ包みで(笑)
With結の風呂敷を使いました♪


沖縄へは行ったこともないので知らないことばかりですが、今帰仁すいかは、日本一出荷の早くて甘いすいかで有名なすいからしいです。
遠い北海道へようこそ♪
本当に甘くておいしいすいかでした!
12月19日札幌の気温-4度です。19日のこのすいかの産地は、24度もあるようですよ!
同じサイズの風呂敷で大玉のスイカから小さなティッシュまで包めるなんてまた風呂敷の可能性が広がりましたね。だから、風呂敷は手放せません。
文:結び屋ゆいく 栗田ゆき