見出し画像

『いい人』を脱ぎ捨てる。御局様のおかげで気づけたこと!

わたし、気がつきました。

わたし、『いい人』に見られたいんだ――‼️

これ、実は1ヶ月くらい前に気づきました。

おつぼねさんウザイなぁ。これは仕事が楽になるからこうしたけど、どうやったらつつかれないかしら?
ヤバい、これはおつぼねさんがグチグチ陰で言ってきそうだなぁ〜だるー

と、彼女がいない日も常に思考を張りめぐらせていたんですよねー。

なんでわたし常にこんなこと考えてるんだ?

と思ったら。

仕事、楽にしたいじゃん?
フルタイムメンバーの意見は一致してるんです。
なんなら昔フルタイムだったおつぼねはそれを上回って徹していたそうで。
わたしのやってることなんて全然大したことじゃないよと言われます。
でも今の彼女は自分のことを棚上げどころか記憶を失っているのか、私はそんなことしてない、お前は真面目に仕事やってないということを宣っておりました。

なので、いちいちつつかれないようにしようと思ってたんですよね〜。

なんでわたしこんなに根回しに気疲れしてんだ??ってなっちゃったら、
ああそっか、『いい人』でいたかったんだな〜って気づいちゃいました。

いい人に見られたいから、真っ当にやってないところをつつかれると痛い。だからウザイと感じてしまうんだ。‪( ˙​˙  )ナルホド!

年末に彼女に反旗を翻し正面からぶつかったことも手伝って、「いや、彼女に良く見られる必要ある?」我ながら自問。
彼女にいい人に見られたところで何のメリットも無いだろ(笑)

でも多分それは彼女に対してだけではないと思う。誰に対しても思ってしまう。
『いい人』に見られたい。
だから書いた文章を何度も何度も繰り返し読み返して、これはダメかもしれないなぁ……炎上ものかもしれない と消したり下書きに眠った記事たちもあった。

でもなんか、キレイな誰かになろうとして書いた記事って、どうも全然おもしろくないなぁって感じる。

日常生活においては、『いい人』で居ようとすると、『八方美人』と言われてしまいますよね。
誰にでもいい顔していると、誰もそばには残らない。

だから文章を書くにしろ、日常生活を送るにしろ、『素』を出すことも大切なんだろうなぁと思いました。
そしてその『素』が『いい人』ではなくても、自分に❌は付けなくてもいいのかな、と思いました。
人は短所で愛される。そんな言葉もあるくらいだから。

そんなことをおつぼねさんは教えてくれたんだなぁ、と今は思えています(笑)

目の前の嫌な人は、自分のために嫌な役を買って出演してくれているんだ、と聞いたことありませんか??

こんな人から学ぶことなんてない!目の前から早く消えてほしい!反面教師ってだけじゃん!と思っていたけど、ちゃーんと気づくべきことが隠れていたなあと驚きでした。

いいなと思ったら応援しよう!

結木まり
よろしければぽちっと応援お願いします⊂(^・^)⊃ いただきましたチップは活動に使用します💓