【統率者デッキ構想】ヴァニファール進化論
はじめに
この記事はヴァニファール学会(1名)によるヴァニファールを使いたいが現在の環境がとてもつらい心情を語った記事です。
この記事を読んだ人はヴァニファールを統率者で組みましょう。
ラヴニカリマスターで再録することを願いましょう。
いっしょに苦しみましょう
そんなことはさておき、
現在の上位卓においては、サーチを禁ずる<敵対工作員>とかいう天敵や<一つの指輪>とかいうやべーアド源がはびこっています。
そんな中で戦うには現在までのデッキ構成では多くの問題を抱えすぎていました。
そんな中でも一番の問題は、ロングゲームができないことにありました。
以前までの構成では、ロングゲームするとコンボパーツを素引きしてしまい。
不利な状況から打開できない状態に陥りやすい構成でした。
<出産の殻>が統率者である以上、警戒されてしまい。序盤でコンボを通すことが難しくなっていました。
<出産の殻>系の統率者が強いことは、ロッコが証明済みであり、ある程度のプレイヤーであれば、この統率者が超危険な存在であることはすぐに把握できます。
私はいくつものアイデアを練ってロングゲームに弱い問題点を改善しようとしました。
まず試行したのは、コンボパーツを増やすことです。
これは何枚か引いてしまっても問題無いようにするためでした。
結果は良くなく。そもそもデッキスロットが足りない問題が発生し、ヴァニファール自体が守れない状況になりコンボまで到達できないという問題が発生しました。
これでは本末転倒で、以前の構築に戻したほうがまだ良いであろうと考えました。
次に試したのは、引いてしまったパーツをデッキに戻す手段を増やすことです。
そこで<巻物棚>というカードに着目し、引いてしまったパーツをデッキに戻し、回答を探すという理由で採用しました。
ですが、2マナに起動コストに1マナ必要なこのカードは運用できないほどに重く。テンポも悪くなってしまいました。
またこのカードは手札の質は良くなるが枚数を稼ぐカードでは無いことも弱さの1つでした。
純粋に<巻物棚>1枚分のアド損が重く。純粋に別のカードで良いのでは?という結果でした。
<師範の占い独楽>も同様の理由で不採用になりました。
またMTGにはカードを引いてデッキの下に戻すというタイプのカードが存在せず、引いて捨てる(ルーター)ばかりが存在するのも向かい風でした。
昔、<不毛の栄光>でデッキを組んだ動画があり、そこでも言っていたのですが「MTGには引いてしまったカードをデッキに戻す手段は少ない」というのをひしひしと感じました。
ここまでで構築が詰まってしまい。諦めかけていました。
そんな折に、中つ国の追加シーンの中で、壊れカードを見つけました。
それが<Legolas's Quick Reflexes>です。
このカードは英語版しか存在せず、また日本では発売当初は入手困難なカードでした。
効果は壊れていて、
となっています。
確実にヴァニファールを守れる刹那に、アンタップ効果。
さらに<敵対工作員>のようなメタカードを上からどつくことができるダメージを飛ばす効果とてんこ盛りです。
こんなオリカをもらっては流石に諦められないと構築を練り直すことにしました。
現在のリスト
現在のリストはこちらになっています。
1枚では仕事しないカードを抜き、ドロソとマナソースを追加しました。
結果的にアンタップ手段を減りました。
そして<差し戻し>を切り、<秘儀の否定>に差し替えました。
ロングゲームを行う上で<差し戻し>は問題の解決にならず、問題を先送りにしているだけでした。以前までのプランであれば序盤にたたむことを最優先でしたが、そうは行かなくなったため変更しました。
大きな変更点は、<船砕きの怪物>追加です。
ヴァニファールというデッキは8マナへ到達するにはアンタップ手段が必要になり、結果無限マナが発生し辛い状態でした。
対して<船砕きの怪物>は7マナでありこれであれば、手札にパーツが揃い次第、アンタップ手段不要で無限マナへ到達できます。
そして禁じ手としていた<リスティックの研究>、<神秘的負荷>(<Mystic Remora>)、<巻物の君、あざみ>の採用です。これらのカードはカードを引く都合でコンボパーツが手札に来てしまうことが問題でした。
ですがマナソースを増やした構成であれば、手札を使い7枚近くまで吐き切ることもでき、マナが伸びれば<船砕きの怪物>の素キャストも見えます。
また、<出現領域>の起動も視野に入ります。
以前このカードを採用した際には手札を使い切る事ができず、ヴァニファールの<リスティックの研究>、<神秘的負荷>(<Mystic Remora>)は引かせても問題ないという概念を植え付ける結果になっていました。
ここを改善できているのは良い点ではないでしょうか。
ドロソとマナソースは増えましたが削ったのはコンボパーツ(アンタップ手段)であるため、打ち消しの枚数は減っていません。
そのため、インスタント系の妨害枚数では15枚であり、これ以上は減らせないと思います。
青ダブルシンボルの<マナ吸収>、<対抗呪文>については採用するかは怪しいところです。
現在のコンボルート
コンボルートはほぼ変わらずで、最後だけ変更になります。(太字が変更点です)
<捧げ物の魔道士>を不採用にした都合で<礎石の魔道士>の効果を2回使用する必要があります。
1マナクリーチャー(任意)
↓【ヴァニファール起動】
2マナクリーチャー
通路の監視者
↓【ヴァニファール起動】
3マナクリーチャー
跳ねる混成体 or ハイラックス塔の斥候
↓【ヴァニファール起動】
4マナクリーチャー
命運縫い※ここでアンタップ手段を使う
↓【ヴァニファール起動】
5マナクリーチャー
流浪のドレイク
↓
命運縫い蘇生→ヴァニファールをアンタップ
↓【ヴァニファール起動】
6マナクリーチャー
大樫の守護者(ヴァニファールと命運縫いをアンタップ)
↓
7マナクリーチャー
変幻の大男
↓
命運縫いでヴァニファールをアンタップ
↓【ヴァニファール起動】
変幻の大男のpigで粗石の魔道士と跳ねる混成体 or ハイラックス塔の斥候をリクルート
粗石の魔道士の効果で水連の花びら、魔力の墓所、太陽の指輪、魔力の櫃のいずれかをサーチ
跳ねる混成体 or ハイラックス塔の斥候の効果でヴァニファールアンタップ
8マナクリーチャー
潮吹きの暴君
↓【ヴァニファール起動】
跳ねる混成体 or ハイラックス塔の斥候をファイレクシアの変形者にして、礎石の魔道士をコピー。水連の花びら、魔力の墓所、太陽の指輪、魔力の櫃のいずれかをサーチ
潮吹きの暴君で無限無色マナ(色マナがなければ水連の花びらをサーチし青1マナ確保)
潮吹きの暴君で粗石の魔道士を手札に戻し、再キャストで歩行バリスタをサーチし、無限ダメージで勝利
最後に
現在のリストではあまり回しておらず、これからに期待するリストではあります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?