見出し画像

日本の香木「クロモジでお香づくり」

こんにちは。セラピストのともみです。

蒸し暑い日が続きますね。
夏はクールダウンに繋がる「香り」をつかった養生を
とりいれています。

精油を使う時もあれば、お香を選ぶときもあったり。

以前、お香に興味をもちはじめたたとき
お香がもたらす十の徳をおしえていただきました。

1. 感格鬼神 感覚が研ぎ澄まされ
2. 清淨心身  身も心も清らかにし
3. 能除汚穢  よく穢れを取り除き
4. 能覺睡眠  よく眠りを覚まし
5. 静中成友  静けさの中に安らぎを得
6. 塵裏偸間  忙しいときにも心を和ます
7. 多而不厭  多くとも邪魔にならず
8. 寡而為足  少なくても十分香りを放つ
9. 久蔵不朽 年月を経ても朽ちず
10. 常用無障 常用しても無害

さらに、日本では、室町時代から、香の文化があったようで
忙しない毎日を過ごすなかで、ふと足元を見直す
きっかけをいただいたようにも思えたのです。

そこから、月日は流れ・・・・

すこしづづ、自分でもお香をつくるようになりました。

小さな乳鉢を買って、材料をいれる箱は
おせんべいが入っていた箱がぴったり。

自分専用のお道具箱に、ひとつ、ひとつ
買い足していきました。

この日はフランキンセンスのお香づくり

お香をつくっているときは、作業に夢中になれる気持ちよさがあって
心を落ち着かせたいときほど、作って焚くようになっています。

来月の、8月30日は、お香が大好きな先生と一緒に
クロモジのお香づくりをすることになりました。

私のサロンのお客様にも、クロモジの香りは喜ばれていて
香りをためしてもらうと、顔つきがパッと明るくなる様子を
間近でみています。

今は、準備にはげむ毎日だけれど、このクロモジのよさも
楽しんでくださればと思って、粛々と進めています。

クロモジのお香づくりは、こちらのイベントでの
プログラム1つ。

時期的に、夏の終わりでもありますので
大人の夏休みも兼ねて、お香づくりを通した養生体験を
ご紹介したいと思います。

塵裏偸間  忙しいときにも心を和ます(香十徳より)

こういうことも大切に。


いいなと思ったら応援しよう!