![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79237756/rectangle_large_type_2_ddbe5efbf3ac83d10b6e04d542284a54.jpeg?width=1200)
京都ゆんゆん日記。1
まずは荷物を預けて身軽になるために、早速NINIROOMへ。
「今日から滞在の村田です」と伝えたところ、予約の確認をしてくれたスタッフさんがどうも少し困惑なさっている様子。
「ご宿泊は明日からではないですか…?」
!?!?!?
まさか、日程を間違えて予約してた?いやいやそんなことはありえな…くはない。私ならやりかねない。粗大ゴミ回収の申し込みをしたときに、住所の番地を間違えて清掃局から「住所これであってます?」って電話がかかってきたことがある私だ。数字に弱いのだ。やったのか。やっちまったのか。オイオイオイ。だとしたら、今日泊まれるところをすぐにでも探さねば。そして1泊ずれてるとなると、最後の1泊分の宿泊費用は無駄になるのか…くっ。
などと一瞬のうちに色々な思考を頭の中に巡らせながら、予約のメールを確認する。
幸い私のミスではなかったし、空き部屋もあった。
あ゛ーーーよかったーーー。どうしようかと思ったーーー。寿命5年くらい縮んだーーー。
ただ、当初予定されていた部屋が今日まで埋まっているとのことで、今日だけ別の部屋になるとのこと。
他の部屋にも泊まれるなんてすごくいいじゃん!と思ったので快諾した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78547127/picture_pc_f6b0171e50527a5c28cb61cf20ee3ca5.png?width=1200)
荷物を置かせてもらって、一息ついたところで。
まずは、あそこにご挨拶に伺わなくてはなるまい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78548484/picture_pc_6a074cf4be46e844025cbfd224013aa9.png?width=1200)
どんよりしていた空が、こちらに着く頃にはだんだん晴れて暑くなってきた。
お参りしていると、本殿のほうから柔らかくて爽やかな風が吹いてきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78548543/picture_pc_1309e26e61dbebdcf50d1a0574655ab5.png?width=1200)
こういうのは神様に歓迎されてる証だってなんかで見たぞ。それが本当かどうかはまさに“神のみぞ知る”だが、気持ちいい風だった。
ここの境内はいつ来ても明るくて、空気が清廉で好きだ。
お守りを頂こうかと思ったけど、今回はピンとくるものがなかったので、お参りだけにしておいた。
厄除桃は両手でめちゃくちゃ撫でてきた(厄年らしいので)(撫でることで厄をとってもらえるらしい)。
時間的なものもあってか、人が増えてきたので退散することにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78548763/picture_pc_53b90b2bb45776e0e7dc52d208dff24b.png?width=1200)
せっかくだから、一条戻橋にも寄っておこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78548903/picture_pc_bccc24d04ccab44aa885fe5c0acefaa5.png?width=1200)
昔の戻橋。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78548905/picture_pc_cf668c989e34aee867418dc730ecd37a.png?width=1200)
下に降りて川沿いに歩くこともできる。
晴明さんは奥さんが怖がるので、普段は式神を戻橋のたもとに隠していたという話が有名だ。
式神が地味にかわいそうだし、晴明さんは奥さんに弱かったのかしらと思うと、フフフとなるので好きなエピソードである。
さて、ここから目当ての「喫茶ゾウ」へ。
地図アプリを見ながらてちてち歩いていると、ついに発見!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78549321/picture_pc_bafe0993b27109380c51bec238929c67.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78549497/picture_pc_18e3858a6719a61b932e23c80196d091.png?width=1200)
でも、あれ?ちょっと様子がおかしいぞ。
事前のリサーチでは人気の喫茶店で、土日ともなればかなり並ぶということだったのに、まったく並んでいない。
これはもしかしてラッキーパターンじゃない?
と思いながら、入口に回ってみると……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78549886/picture_pc_ddc073b7b78ef77b7bb678a384d73c78.png?width=1200)
謎のポジティブシンキングを発揮した一瞬前の自分にドロップキックをかましたい。
これは、お店のインスタをきちんと確認しなかった私が100%悪い。
でもさぁ、まさか土曜にお休みがあるとは思わないじゃないですかぁ(イベント出店のためのお休みだそうだ。納得)。
こうして私はしっかりとカフェ難民になった。おなかもすいてたし泣いちゃうかと思った。
ここは後日リベンジする。絶対にだ。
そして、彷徨うこと数十分。
辿り着いたのが「つばらカフェ」。
つばらが何者なのか、私は知らない。
でも写真を見る限りなんだかワッフルっぽくて美味しそうだし、とりあえず座ってお茶飲んで休みたい。足がいてぇ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78550239/picture_pc_4fcf7f7f09cba22f7f0b91c47bdc59ad.png?width=1200)
生つばらのセット。
味が5種類くらいあって選べたので、抹茶と柚子をチョイス。
結局つばらが何者なのかはよくわからなかったけど、生地はモッチモチでクリームもたっぷりでかつ重くなく、美味しかった。
あと、一緒に注文したつばら紅茶がとても良い香りで気に入った!いちじくとキャラメルの香りだそう。癒された〜。
関係ないけど、お茶を飲みながら外の小さなお庭を眺めていたら、すずめがめちゃくちゃ豪快に水浴びしててニコニコしちゃった。
そこから電車に揺られて河原町のほうまで行ってみたのだけど、途中から疲れた!休みたい!になってしまい、とくに何かすることなく引き上げた。
時間が勿体無い気もしたが、何しろ今回は一週間だ。一泊二日のペースで過ごしたら三日目には死ぬのよ。
それに、自分の中の小さい自分が「ねえ疲れたよ。帰ろうよ」と言うのを無視しなかったのは「自分の気持ちを取り戻すこと」への第一歩と言えよう。えらかったね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78550697/picture_pc_4834af1001b68333c59d71c2d10081ef.png?width=1200)
明日は朝イチで鴨川沿いを歩いてみよう、と思いながらお部屋へ帰還。
おなかがすいて「RABBIT BAGLE」で買ったチキンのベーグルサンドが、なんかわかんないんだけどものすごい美味しかった(語彙力)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78550849/picture_pc_bfe1f4e59708dc05a1b5ce2c2b585018.png?width=1200)
パストラミのベーグルサンドも美味しかった。写真はない。撮る前に食べたので。
ベッドに横になったら、少し眠っていた。
昨日ちゃんと眠れなかったもんな。そりゃそうよ。
時刻は20時過ぎ。
コンビニに買い物に出ようかとも思ったが、なんとなく気分が進まなかったので一日目の活動はここまでとする。
次回、ついに他のゲストさんとエンカウントだ!絶対見てくれよな!!
いいなと思ったら応援しよう!
![村田結香(ゆんゆん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16476386/profile_8291224a92ffdfd06f828d5f8daec606.png?width=600&crop=1:1,smart)