見出し画像

肩書きや枕詞。自分らしい響き・表現を探し求めて・・・

コンサルタント?アドバイザー?デザイナー?カウンセラー?セラピスト?

業種しかり、

専門分野は何?誰が、どうなる??

などなど、こうやって発信活動をしていると、「ゆいです」と伝えるだけでもいいのだけど、もう少し欲しくなっちゃう。

「〇〇のゆいです」と、言いたいのであーる。

だけど、その、「〇〇」がなかなか見つからない、決められない、定まらナーイ。

だからこそ、自分を知ることに一生懸命。日々の出来事から感情が動いたとき、「どうしてだろう?」っと、自分を俯瞰してみたり・・・。

そうやって、最近の私が理解できてきたことは、

「表現」が好きであり、「自己表現」への強いこだわりがあるということ。

心が晴れやかになり、満たされて、やっていて嬉しくて「ヤッタァあぁ♪」って感じになっちゃうのは、「自己表現」しているとき。

自分が大好きすぎるのか?ナルシシストか?自分で自分を突っ込むことも多々。。。

とにかく、なぜかわからないけれど、「自己表現」がしたくてたまらない様子なのであーる。

そんな中、飛び込んできた言葉・・・

「自己表現家」

・・・!

料理研究家みたい。だけどすごい、なんかわかるー!な響き。

「自己表現家」と、どこでも名乗るかどうかは、とりあえず置いておいて、こちらのnoteで、まずは「自己表現家です」と言ってみたくなりました。

自己表現することが、私の「やりたいこと」の中心にある感覚がとてもある。

そして、自己表現したいのになかなかできない人や、自己表現したらいいのになぁ、って人へもおせっかいしたくなる。いや、すでにお節介しています。

そういうわけで、「自己表現家」として、これからの発信をしてみようと思います。

こうやって、自分の活動を自分で創っていっている感じがとても嬉しい。

出来上がった、仕上がった自分になって、「ども!」ってすごそ〜なオーラ(?)まとって、皆さんの前に出るとかじゃなくって

何者でもない、ちっぽけで平凡で普通な私のままで、ワクワクな未来、叶えたい夢に向かって、今このとき、を発信できている。

うんうん。嬉しいなぁ。

今日、めちゃくちゃ自己満だなぁ。あ、いつもかな笑

最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

ps 過去に書いた記事も、私の「本心」「本当の望み」「本当にやりたいこと」を描いてくれていました↓


2024/10/17、本日の自己表現

①「声」へのこだわりに気がついた最近のことと、長い年月をかけて願いが叶っていったんだなぁと嬉しかったことをお話しました。

②皮膚炎や肌の炎症、その過程で肌がボコボコとしてくることを解説しました。なぜそうなっていくか?私なりのイメージと、どうケアするか?について


いいなと思ったら応援しよう!