![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94521929/rectangle_large_type_2_2208a18fda8b2d02c9b50d5621b36fd5.png?width=1200)
遺言ネット 私たちについて
私たちについて
「いってらっしゃい」と出かける家族を見送るとき。
「またね」と帰路につく友人を見送るとき。
遠ざかっていく小さな背中を見つめながら、ふと「これが最後になるかもしれない」と思うことがあります。
誰もが、いつか必ず生涯を終える。
元気だろうと、若かろうと、その日は突然やってくるかもしれない。
そんなことを考える日々は、私に” 願い ”を与えてくれました。
自分らしい最期を迎える準備をしたい。
遺された家族が困らないように情報を整理したい。
大切な人に感謝の気持ちを伝えたい。
願いを叶えるために準備をしているとき、苦楽を共にしてきた仲間たちも、同じ想いを抱えていることを知りました。自分だけじゃなかった・・・。
そして、みんなの想いを集めて、この「遺言ネット」を作りました。
自分のラストシーンにむけて準備をすること。
それは愛する家族や大切な人たちを想うこと。
これまでの人生を振り返り、これから先の未来のことを考えること。
それは、今日を生きる自分と周囲の人を「もっと大切にしたい」と願う
” 愛おしい時間 ”になります。
遺言ネットは、まず1行書くことから始めることができます。
興味のあるところを1行書くことから始めてみませんか。
遺言ネットが一人でも多くの方の「あってよかった」に
なりますように・・・。
プロジェクトメンバー
簑口 一実
1997年、スターバックスコーヒージャパンのスタートアップ時から550店舗まで執行役店舗開発本部長及び店舗運営本部長として経営参加後、米国WAL-MARTからの招聘を受け、株式会社西友にて執行役物流部門 VP及び開発本部SVPとして経営参加。2010年より株式会社 Diversity Management代表取締役として約180社の経営コンサルタント業務を行う。経営全般及びブランディング担当。
横尾 智子
2017年に全日空商事株式会社を退職後、不動産管理会社及び生花店の経営に従事する傍らで、NPO法人HUG for ALLの運営スタッフとして児童養護施設で暮らすこどもたちを支援。営業・総務・経営等の経歴を生かし、管理業務全般を担当。
野原 浩史
1988年、株式会社富士銀行(現みずほ銀行)退職後、株式会社西友で財務部長(シニアダイレクタ-)等を歴任、その後、株式会社CHAYAマクロビフーズ(飲食)の経営に従事。財務・経営等の経歴を生かし、金融機関や各提携事業者との交渉全般を担当。
宮川 久史
2008年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社退職後、株式会社MAHALOMIYA設立、代表に就任。掛け算コンサルティング®︎という手法で、企業やサービス同士のコラボレーション、事業開発等を支援。事業企画・事業開発等の経歴を生かし、システム開発業者との連携や販売促進を含む事業企画・事業開発全般を担当。
中川 弥加
株式会社CHAYAマクロビフーズでWEBサイト・グラフィックデザインに従事し、2010年、mame design として独立。多業種のWEBやグラフィックデザイン、アートディレクションを行う。株式会社 Gris取締役(兼任)。デザイン制作、ディレクション等の経歴を生かし、WEBサイト構築やUI/UXを含めたデザイン全般を担当。
会社概要
会社名
株式会社Diversity Management
本社所在地
東京都港区
代表者
代表取締役 簑口一実
設立日
2016年3月11日
業務内容
・経営コンサルタント
・オンライン終活サービス事業