![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147437024/rectangle_large_type_2_fce47ea74cdf99517aaaf077a086b855.jpg?width=1200)
Kobe Love Port・みなとまつり
昨日と一昨日の2日間、神戸のメリケンパークでイベントがありました。メインステージでは、お笑い芸人さん達が次々とネタを披露しており、生で藤崎マーケットの2人とサバンナ八木さんを見ることができて、少しばかり感動しつつ(舞台上の彼らには、終始さすがプロだなぁと感心しておりました)。
ステージ周辺はすごい人だったので、少し離れて屋台エリアでからあげやらかき氷やらを食べつつ、色々見て回っていると、バスケの3x3の特設会場があり、そこで試合も行われていました。3x3は通常のバスケコートの半分で済むので、比較的運用もしやすく、今後もこういうイベント会場で頻繁に見られるんだろうなと思いました。彼らもプロとして活動していて、自分がバスケをしていた頃にはBリーグもなかったし、ましてやハーフコートの3x3でプロとしてやっていけるようになるなんて想像も出来ませんでした。
1日を通して何試合かしているようで、試合と試合の間に一般の人との1on1を行ったり、観客を巻き込んだ時間もあり、色々やり方はあるんだなぁと感じました。
ちなみにメリケンパークから、建設中のスタジアムも確認することができました。遠目だったので定かではないですが、かなり大きかったです。収容人数1万人を超す施設だったはずで、Bリーグは興行収入を重視しているので、神戸のチームがB1に上がるためにはこのスタジアムはマスト。完成したら必ず試合を見にいきます!千葉のチームに入った渡邊雄太選手のプレイも観れる可能性があるので、色々楽しみです。
お腹もいっぱいになったし、そろそろ帰ろうかとしていたところ、シャボン玉が飛んできたと同時に歓声が上がるのが聞こえたので、その声の方を向くと人だかりができていました。どうやら、バスケの3x3のの近くで、シャボン玉のパフォーマンスが行われているようです。
始め、子供がそこまで引かれてなかったので、見なくてもいいかなとそのまま帰ろうとしたのですが、ものすごく大きなシャボン玉が流れてきたのに子供が反応して、自然と近くで見ていました。その大小さまざまなシャボン玉は子供達を夢中にさせていて、流れていたBGMはノスタルジックな懐メロが流れていて、ここはお父さんお母さん世代を狙ったものなのかと思いました。
イベントをさる時に、そういえばメインステージとバスケ、バブルアートは全て無料だったなと。バブルアートに関しては、パフォーマンスが終わった後に妻と「チップでも払いたいくらいだね」と話していて、同じようなことを言っている人が何人かいました。当然イベントの主催側からギャラは出ているはずだけれど、イベント側からすると、この人たちを呼ぶことがイベントへ来てくれた人たちのイベントに対する満足度に繋がっているはずで、楽しかった思い出としての残って、きっと来年の集客につながるんだと思います。うちの子も大満足して帰ってました。
イベントを仕掛ける時のどこにお金をかけるかという考え方の参考になりました。天気もギリギリ持ってくれて、楽しいイベントでした。