関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS健保)の魅力
初ITS健保の健康診断
今日は年に一度の健康診断に行ってきました!そして、今回が関東ITS健保に変わってから初めての健康診断でしたが、今までの健康診断(以前は全国健康保険協会に入っていました)とはちょっと違いました。
何が違ったのかというと、健康診断後に無料で昼食がでました!笑(健康診断後に昼食が出るのは、山王健保会館だけのようです。)
しかもそこそこしっかりとした昼食でびっくり!
健康診断の基本内容は以前と変わらない印象でしたが、オプションで腹部超音波検査をつけたのでそれは初体験でした。(ゼリーをお腹に塗ってグリグリされます。)
さて、せっかくなのでITS健保(ITソフトウェア健康保険組合の略称)の魅力を語っていきたいと思います。
ITS健保の魅力
ITS健保の魅力は大きく3つです!
①保険料率が一般的な健保よりも低い!(保険料が安くなる)
②法定給付に加えて、付加金給付される!(病気や怪我をしたとき、出産時)
③保険事業や保養施設が充実している!
①保険料率が一般的な健保よりも低い!(保険料が安くなる)
保険料が安くなるのは嬉しいですね!被保険者も会社もどっちも得します。
以下は、ITS健保のHPからの抜粋です。
「標準報酬月額380,000円、賞与等が7月支給分380,000円、12月支給分380,000円」の方だと、年間約4万円保険料が安くなるようです!
②法定給付に加えて、付加金給付される!(病気や怪我をしたとき、出産時)
付加給付金の制度(ケガしたときなどの給付金)が手厚くなります!
例えば、出産時には出産育児付加金として、出産一時金にプラスして1児につき定額90,000円が支給されます。他にもケガをしたときや、高額な医療費がかかったときなどにもプラスされます。
③保険事業や保養施設が充実している!
まだ使ったことはないのですが、一泊二食つきで5500円〜利用できる保養施設ふぁいくつもあり、利用者の声を聞いていると値段相応ではなく、この値段でこのクオリティ!?とビックリするレベルのようです。(数も決して少なくないので、関東もしくは関西にお住まいの方であれば行くところがない!とはならないと思います。)
他にも、スポーツクラブ(コナミスポーツクラブ他)を法人料金で一日利用できたり、国内・海外旅行のツアー(これはそこまでお得感はないですが。)があったりします!
以下に一覧のURLを記載しますので興味のある方は御覧ください!
本当に魅力的な健康保険なので就職先がITS健保に加入していたらラッキーと思いましょう!