見出し画像

愛知県蒲郡市の竹島に行こう!シャワートイレはあるかなぁ?

僕は異所性開口という珍しい病気のため、お出かけの時にシャワートイレが必要です。
そのため、自分が行ってきた場所のシャワートイレ情報をまとめています。

今回は、愛知県蒲郡市の竹島へ初詣に行った時のことを書きたいと思います。
シャワートイレはあるかなぁ?

竹島水族館と駐車場の間のトイレ

竹島の近くに竹島水族館があるよ。

竹島水族館と駐車場の間のトイレ。

トイレのマークの色は男女同じ。
間違えないようにしよう。

男子トイレの方には
シャワートイレはなかった。
残念。


多目的トイレはどうかな?


多目的トイレの方には
シャワートイレあった!
ありがたい!

竹島に向かう道の途中のトイレ

竹島水族館を通り過ぎて

竹島に向かう道の途中にトイレがある。


シャワートイレあった!
バンザイ!


多目的トイレもあるし


子ども用のトイレもあるよ。


島へ向かう橋の入口近くのトイレ

島につながる橋の入口近くのトイレには
シャワートイレはなかった。


トイレには張り紙。

「トビに注意!
トビは食べ物を持っていると襲ってくる恐れがあるます。」

「あるます」ってかわいい誤字だね。

竹島内のトイレ

では、橋を渡って竹島に行こう!


橋を渡って竹島へ上陸!
101段の階段を登って
八百富神社へ向かうよ。


階段を上まで登ると
休憩所があるよ。
甘酒をいただきます。

休憩所の裏の島で唯一のトイレ

休憩所の裏に
島で唯一のトイレがあるけど
シャワートイレはなかった。
南無三。


社務所でおみくじを引こう。
ここのおみくじは大大吉が
あるんだって。


八百富神社や八代龍神社など
たくさんの神社でお参りを終え
進んでいくと竜神岬。


松の間から海が見えるよ。


ここが竜神岬の先端。


海沿いを歩いて島を一周。


まとめ

竹島の付近には適度にシャワートイレがあったけど
竹島の中にはにはシャワートイレはないよ。
事前に準備してから楽しもう!

※2023年1月1日現在の情報です。
行かれる場合はご自身でご確認くださいね。

いいなと思ったら応援しよう!