![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88632451/rectangle_large_type_2_0ab4fb3aa329a10a9f79eb5254797772.jpeg?width=1200)
n037.スティラコサウルス
愛知県常滑市は焼き物の町。
常滑市で陶芸体験をした時に作った作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668775482083-69P6wRe566.jpg?width=1200)
たかを窯さんにおじゃましました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668775482167-369eHs6a5K.jpg?width=1200)
ここの主のたかをさんは、恐竜が大好き。
ねんどで恐竜を作る陶芸体験ができるということで
やってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668775481334-KtDudceGni.jpg?width=1200)
いろんな恐竜の中から選びます。
僕はトリケラトプスの仲間のスティラコサウルスを選びました。
この子はトゲが多くてかっこいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1668775481245-L9J7FhczAD.jpg?width=1200)
僕は、普段、一つのねんどの塊からひねり出しているのですが
たかを先生の言う通りに、体に足を引っ付けます。
そのおかげで、足がしっかりできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668775481345-fly7G2dpSi.jpg?width=1200)
できあがったら、日付を入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668775481212-BGINflTenk.jpg?width=1200)
後は焼いてもらいます。
ガンメタの塗料を塗って焼いてくれます。
後日取りに行くと、こんな感じでできていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665316267788-CFp2pCJKYf.jpg?width=1200)
かっこいい!
2022年2月11日作成
スティラコサウルス
たかを窯さん
https://www.instagram.com/takawogama/
![](https://assets.st-note.com/img/1668775972996-OikTnkUXl6.jpg?width=1200)