私のしたいことがわからない〜結婚てでかいイベントやわ!〜
昨日書いたのは大学まで。
↓
今日は大学卒業後のことを。
大学卒業して就職。
誰かのもとで働くというのは向いていない
と思いつつも、母親が就活して欲しそうだったので
先生に勧められたこともあり、一社だけ受けることに。
半年で会社を辞めると、すぐ妊娠発覚。結婚。
そのまま夫の住む今の地域へ住みつく。
当時夫は地域おこし協力隊をしていたが、
夫にとっても縁もゆかりもないところ。
夫の実家へは車で高速乗って1時間30分
私の実家へは4時間。
そんな、ところでの生活が始まった。
夫と私が出会った数ヶ月前に
夫の母は他界しており
そのため
夫はちょくちょく実家に帰っていたのと
地域おこし協力隊の仕事で、
古民家再生作業をしている家があったので
そちらにほとんどいたらしく
当時夫が借りていた家は
電気、水道、ガスのない世界。
そんななか妊婦生活が始まった
妊娠発覚前はそんな環境を楽しみつつ
過ごせていたけど
お腹が大きくなるとどうにも厳しい。
こだわりの強い夫。
当時はめちゃくちゃぶつかりあった。
妊婦やのに!
しんどい言うてるのに!
なんで環境整えてくれへんの!
夫は
当時のことを振り返って
"目的と手段が逆転していた"
"自分の力で何でもできることが良いことと思っていた"
らしい。
まさにそうです。
よくお分かりで。
今もまだ引きずってるけど、
過去を振り返ってそう言えるようになった夫に感謝。
夫の過去の振り返りを深掘りしてみたくなって
長くなりそうなのでまた明日。
どうぞ明日もお付き合いください😊