![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86196878/rectangle_large_type_2_392f5bd605da244c41b53d5ac72b4e10.png?width=1200)
2-1理論パート1🎉
こんばんわ!
久々にnoteやってみます👍
と、言うのも2-1が出やすい番組を教えてほしいとの声を頂きました🤩
正直頼りにされるのはかなり嬉しい事ですね😆
僕なりに2-1が出やすい番組や何故2-1を狙うのか、これを解説していこうと思います👍
p.s.
画像のみーちゃんかわいい😍
〜2-1が発生しやすい条件〜
①1号艇の特徴
1号艇に1M握って行く選手がいてるとかなりの確率で差さります。それはどこで見るの??
ボートレース日和さんを皆さん活用してる方が多いと思いますが、それの直近半年間の差され率を見てます👍正直選手の特徴としてメモ機能を使うのもありだと思います👍(僕はそうしてます)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86197224/picture_pc_ee91dd1f848305ac222a10ffc997a724.png?width=1200)
②2号艇に差し実績があるかどうか。
これも日和見ればわかるデータですね👍
③気象状況
差しを狙う為、追い風が有利です。ただ4Mを超えてくる場合は1Mの波を乗り越えない可能性があるし、差され率が高くても必然的に落として回る為厳しい。この理論には違いますが追い風で5M以上の時に3コースの捲りが決まりやすいって聞いた事ないですか??それはこれがあるからです👍1.2が共に落として安全に回ろうとするから見えない所からサイドかかってる捲りが決まりやすいです。その場合の捲り目は3-12になりますよ😏
④3.4コースに注目
3.4コースに握る選手がいてる場合、1はそれに張る形になれば懐が空きます。ただ注意は4.5が入ってくる可能性もあります。
僕が考えてる内容はこのような感じです。
では、何故2-1を狙うのか?
それは軸が決めれるからです👍
だって3の捲りや角捲りなどは2着に何がくるのか、筋舟券とありますがやはり点数が多くなりますよね?でもこの場合なら差しなのでほぼ1を軸にしていけます。そうなれば流しても4点で取れます。なので20〜30倍ぐらいを4点で取れたら回収率かなり上がりますよね😏
なので狙ってます👍
そこに買い方として(これはあくまで僕のやり方ですが)1レース2,000円(1,000円)配分でする場合
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86197941/picture_pc_012f732d43d18d859157e04a73c9c2ce.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86197942/picture_pc_48e6309930b2125ed86b29665733f4dc.png?width=1200)
前の画像にはなりますが、ひとまず2-1-9に200円かけます。そこに1点だけ1,200円掛けて合計で2,000円投資にしてることが多いです。要するにドラですね👍ドラの狙い方や狙い目等はまた別のnoteで😅
1,000円でやる方は2-1-9に100円掛けて残り1点に600円かけるってやり方ですね😏
これ、かなりいいです。確かにドラがハマらないときついじゃんって言う方も居るかもしれないですけど少し前で言ったように大体20〜30倍を4点です。200円掛けてるのでガミる事は無いですし最低限は免れます。リターンを均等にするなら資金配分してもいいと思います👍
あくまでこれは僕のやり方なので😅
これが僕が狙う2-1理論です。
では狙えそうなレース(9月5日)をピックアップしてるので参考にしてみてください。
多いので場毎に出します。
桐生
1R.2R.5R
浜名湖
4R
常滑
2R.9R
津
4R.9R.10R.11R.12R
三国
1R
住之江
1R.9R.12R
宮島
1R.7R.9R.12R
徳山
2R.5R
大村
5R.7R
以上になります。出走表載っけたかったけど重すぎて無理でした😅
よかったらレース選びの参考にしてみてください👍
※勿論気象状況や展示気配にもよります。
参考になったり的中したらコメントやいいね待ってます😆👍
ゆうきでした!!