見出し画像

美容皮膚科でシミ&ホクロ取って来た♪


こんばんは♪

5年ぶり?に、美容皮膚科でシミ&ホクロを取って来ました♪

紫外線の少ない今が、シミ取りの時期でしょう。

コロナ禍で行かなかったら、いつの間にかに今まで行っていた皮膚科が、自由診療の美容皮膚科の診察は週一だけになっちゃてて。
予約も何ヶ月も先だって、宝塚観劇の日程が優先だから、予定が立たず諦めた。


良かったのにな〜
もういないのかな先生。。。
大学病院から週一で来ていた女医さんで、美人で、肌ツルピカ、雨の日でも髪ツヤツッヤ!
そして、カラッと男前。←ジェンダーアウトな表現か、、、女医って言うのもアウトか?宝塚観劇と歌舞伎に寄席とか観てるから、そこらへんが、今どきの感覚とズレてる。

「このシミ薄いからやる必要無し!」って、ズバッとね。
信頼してたのにな〜


その皮膚科は医者が直接、
定規でシミの大きさを測って、
これ◯mm2,000円。
これはシミじゃなくて◯mm5,000円。
全部で◯円。と薬とテープ代が◯円で、合計◯円ね。

レーザーの種類と注意点、施術後の処置を説明されて、同意書にサインして。

「良い?」
「じゃ、やりましょう。」

メイクルームで顔を洗って施術。だった。

シミ3つくらいと小さなホクロで、薬代とか入れて、1万とか高くても2万以内だったから、気軽に通えたのにな〜


仕方なく、
また近所で探して行って来ました。
新しく出来た皮膚科だった。

初診料とカウンセリングで7,700円。
これは、施術しなくても掛かる費用。
だって!

最初に看護師さんに話してから、
医者登場。

で、
ターンオーバーの掛かる、安価に出来るレーザーで良いです。費用は掛けないレーザーでって伝えて。

ほら、
顔全体に当てるレーザーは、桁が違うでしょう、フォトフェイシャルとか色々。
だからしっかり伝えた!

お幾らでできますか?って。

医者「どこですか?」

結い綿「頬の薄いの何個かと、濃い目の小さな点です」鏡を見ながら。

医者「ここら辺のシミね。全部で5万ね」
結い綿心の声(え?ざっくり!)

医者「コレはホクロだから、1個12,000円」
(1mmもないのに?)

医者「全部で10万位だね」
(おーーザックリ!)

結い綿「え、10万」

医者「普通の値段だよ」

結い綿の頭の中↓↓
物価も高騰してるから?
ほかに行っても同じか、
また皮膚科探すのも面倒だし、
やらなかったら7,700円捨てか、

結い綿「お願いします」


ーーーーー
友達の大学同期で、国立大医学卒の兄弟。
詳しくは言えないけど、
一人は美容外科クリニック勤務。
一人は過疎地病院勤務。

兄弟でも人生色々。
もちろん!美容外科クリニック勤務の婚約者にはハリー・ウィンストンでした。


ーーーーー
あ、そうそう。
今回、スッピンで皮膚科に行ったのだけど、
施術前に顔、洗って無い。

洗わなくて良いんですか?って聞いたら、
大丈夫です。って。

そんなもんか。

ま、いいか。

いや〜でもな、、
そのまま、レーザー当てた。

ま、もういいや。
もう施術終わってるし。

レーザーで焼くんだから、
火が通るからオッケーでしょう。
と、言うことで。





















いいなと思ったら応援しよう!