見出し画像

月組!全ツの感想(富山&岩手)和気あいあい♪「琥珀色の雨にぬれて」遠征お小遣いメモ

こんにちは♪

月組!全国ツアーの感想
「琥珀色の雨にぬれて」

公演内容の感想じゃなくて、
全国ツアーの感想!(言ってる事わかる?)

結い綿の遠征は、
今回の「琥珀色の雨にぬれて」が2演目目。

初めての遠征は、
月組「ブラックジャック」新潟公演でした。

公演は楽しかった♪

気付いた!?気になったのは、

〇入口にファンクラブがテーブルがあって、
 チケット渡してて「ほーファンクラブは
 地方も回るんだ」って。

〇二階席なのに、前に座る男性の頭が邪魔 
 で、見づらかった。

〇ホールまでの交通アクセスがネックだな 
 あ。行きはタクシー、帰りは臨時バスが
 出てて助かった!

そのくらいだったけど。

ーーーーー
富山&岩手で感じたのは、
『全国ツアーっておおらかで良いなぁ』

本公演ではありえない事も「まっいいか」と思える不思議。

〇場面が変わる度に、
 あちこちで話し声が聞こえる。
 まぁ公演中に喋る喋る。

 後ろのおじさん、横のおじさん、
 「おーきれいだな」とか「すごいな」とか
 心の声が。
 そうでしょう。良いでしょう。
 って思える。

〇ショーで「フォーーー」って叫ぶ声が。
 普通のコンサート状態。

 結い綿も一緒に叫べば良かったかなぁ。
 叫びたいよね。わかるよ~
 ショー、カッコ良いもんね!

〇前かがみで観る。
 隣のおじさん&おばさん。
 お芝居の時は「手すり邪魔だな」と
 言いつつも、普通に座っていたけど、
 ショーが始まったら、なんと!
 前の手すりにしがみついた!!
 微笑ましく感じた。

 富山公演の席は、
 5階で急な席だったから、後ろの人の邪魔に
 なってなかったのかなぁ。


ほか、、、
 
〇飴の袋音。
 (ヨーグレット1シート食べてる⁉って音も)

公式サイトから
明治じゃなくなってる!


 
 〇ティッシュの袋音。
 (多いと全然気にならなくなってるのね)

 〇氷入りの水筒を飲んでる音。
 (なんか、もうコント)

 常にあちこちで音が!!


ーーーーー
幕間に、
お隣に座る年配女性(色々遠征してるらしい)と話してて、
「一昨日は盛り上がったわよ、ここで拍手⁉って、観客がズーと拍手してたわよ(笑)」と。


楽しんでる感じが良いよね。
多少の事を気にしないでおおらかな感じが。
その昔の宝塚観劇は、こんな感じだったのかなぁ。

全国ツアー♪
和気あいあい♪


ーーーーー
遠征お小遣いメモ



ーーーーーー
花組「エンジェリックライ」
公演バッグ、これかぁ~


んーー
ちょっとイメージと違うけど。

さあ、買ってデコりましょうか。


 
 
 

 





 


いいなと思ったら応援しよう!