見出し画像

ETFって何?初心者でもわかる上場投資信託の基礎知識

ETFをわかりやすく説明しちゃいます。

こんにちは。今回は、投資の世界で注目を集めているETF(上場投資信託)について、わかりやすく解説してみたいと思います🥰

ETFってよく聞くけど、普通の投資信託とは何が違うの????って思ったことないですか?私はあります 笑
なので、解説してみようかと✨

ETFとは

ETFは「Exchange Traded Fund」の略で、日本語では「上場投資信託」と呼ばれています。簡単に言うと、株式市場に上場している投資信託のことです。

ETFの特徴は、特定の指数(例えば日経平均株価やTOPIX)に連動するように運用されていることです。つまり、ETFを購入することで、その指数に含まれる多くの銘柄に一度に投資できるのです。

ETFと普通の投資信託の違い

  1. 取引方法:

    • 普通の投資信託:1日1回の基準価額で取引され、購入時の正確な価格がわかりません。

    • ETF:株式と同じように、リアルタイムで取引可能で、購入時の価格が明確です。

  2. 手数料:

    • ETFは一般的に投資信託よりも取引手数料が安いのが特徴です。

へーーーーそうなんだ!!!!ってなりました?
あ?ならない?失礼しました😅

ETFのメリット

  1. 分散投資が簡単:1つのETFで多くの銘柄に投資できるため、リスク分散が容易です。

  2. 低コスト:運用コストが低いため、長期投資に適しています。

  3. 透明性が高い:日々の価格変動が明確で、投資判断がしやすいです。

  4. 流動性が高い:株式と同じように売買できるため、換金性が高いです。

ETFのデメリット

  1. インデックス以上のリターンは期待できない:指数に連動するため、それ以上の収益は見込めません。

  2. 取引手数料がかかる:売買の度に手数料が発生します。ただし、証券会社によっては無料にできる場合もあります。

  3. 配当金の扱いが複雑:配当金の受け取り方や税金の処理が少し複雑です。

といっても、
🌸証券口座での受取(株式数比例配分方式)にしておけば、口座に入ってくるだけなので、何もすることはありません。
銀行口座や郵便局で受け取りなんて方法を選ぶと、これは確かにややこしい!

今時、こういう受け取りを選ぶ人がいるの???って私は思ってしまうのですが、、、、結構いるらしいです。

売買手数料をゼロにする裏技

証券会社によって、取引手数料が無料になる場合があるので、そういう証券会社を選びましょう。手数料って以外に大きいです。
ちなみにマネックス証券のNISA口座を利用すると、ETFに限らず、NISA口座の全ての取引手数料が無料になります。と2024年10月時点で明記されています。

🌷マネックス証券はこちらから
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072vk00o31h

証券会社によって条件が異なる場合があるので、自分で確認することが重要です。

代表的なETFの紹介

  • TOPIX連動型ETF

  • 日経平均連動型ETF

  • S&P500連動型ETF

  • 新興国株式ETF

名前通りなので、内容もわかりやすいですね^^。

購入方法

ETFは証券会社の口座があれば購入できます。株式と同じように注文を出して購入します。

ETFを活用した投資戦略

長期的な視点でコツコツ積立投資を行うのがオススメです。
NISA口座の積立枠を利用すると、税制優遇も受けられます。
ドルコスト平均法を活用することで、長期的には市場の上下に関わらず安定した投資が可能になります。

まとめ

ETFは、少額から始められる、分散投資ができる、コストが低いなど、多くのメリットがある投資商品です。ただし、投資にはリスクも伴いますので、自己責任で慎重に判断しましょう。初心者の方でも、ETFを活用することで効率的な資産運用が可能になります。

投資を始める前に、自分の投資目的やリスク許容度をよく考え、適切なETFを選択することが重要です。また、定期的に投資状況を確認し、必要に応じてポートフォリオの調整を行うことをお勧めします。

と、こういう説明で分かって頂けたかな?
まだnoteを始めたばかりの私です🥰
フォローやコメント❤️いいね❤️して頂けると、スーパー喜びます^^。

最後まで読んで頂きありがとうございます❤️

いいなと思ったら応援しよう!

投資家ゆい
サポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとして、情報発信の制作費に使用させて頂きます!