聖地巡礼~日生劇場らへんのWEST聖地を巡ってみた~
こんにちは、唯畏(ゆい)です。
小瀧望主演のミュージカル『ザ・ビューティフル・ゲーム』を日生劇場で観劇した帰り、その周辺で行けるジャニーズWESTの聖地巡礼をしてきました。
芳蘭
まず日生劇場からほど近いところにある『芳蘭』
ここは、前にも聖地巡礼として行って、当ブログで紹介させていただいています。
重岡大毅が日生劇場での公演の際、出前で取っていたという札幌ラーメンの名店。
重岡大毅が思い出の味としてあげたのは『味噌バターラーメン』
他にも塩ラーメン、醤油ラーメンなどもあります。
店内には芸能人のサインもぎっしりですが、しょこたんこと中川翔子さんのサイン色紙には小さい頃おじいちゃんと食べた思い出の味としてふかひれラーメンが書かれていました。
そんな感じでラーメンの種類は豊富です。
今回は、おつまみとして砂肝とか辛子ネギワンタンとかも頼みましたが、どれも美味しくて、満足できました。
おじいさんが二人でやっているお店なのかな?
ほんと昔ながらの雰囲気で、店内には黒電話的な回して番号入れていくスタイルのピンクの電話が置いてあったりとか、面白いです。
Truffle BAKERY(トリュフベーカリー)
これはジャニーズWESTの聖地というよりはジャニーズみんなの聖地でしょうか。
ジャにのチャンネルでジャニフェスの舞台裏が公開されたことがありますが、そのとき二宮和也が差し入れていたトリュフの塩パンのお店です。
日生劇場から歩いて6分くらいにあるJR有楽町駅。
その構内にあります。
行列していましたが、10分ほど並んで入れました。
トリュフの塩パンはおひとりさま3個までの制限がついてました。(2023/1/19現在)
程よいトリュフ感で、塩味もちょうどいい。
そう、いい塩梅です。
トリュフって臭いじゃないですか。
でも、このくらいなら嫌じゃないし、くせになりそうな感じ。YouTube内でなにわ男子の西畑くんがトリュフをガーリックと間違えてましたが、間違えるのもちょっとわかります。近いもの感じました。
リバヨンアタック
日比谷から銀座まで歩いて、銀座から電車で10分ほどいった三越前駅。
駅直結のオフィスビル内に入っているのが『リバヨンアタック』です。
ここは中華料理のお店なのですが、ジャニーズWESTの番組イキスギさんについてった(TBS系列 毎週火曜23:56~)で紹介されました。
「#14 「チャーハン5000食!」「たい焼きの型に魅了され5000匹完食」のイキスギさん」の回です。
チャーハンのイキスギさんが弟子入りしてしまったほどのパラパラチャーハンを作る師匠がやっているお店。
ジャニーズWESTからは重岡大毅が実際にお店に行って、五目炒飯を食べていました。
重岡大毅が座ったのはお座敷の席ですが、私もお座敷席に通されました。
放送では卓球台が置かれていたところが、座席として開放されていまして、あのEnjoy!の文字の目の前の席でした。
座ったところから見えた景色がこんな感じ。
重岡大毅が座ったお座敷席が見えます。
あそこに座ってたんだな、と思いながら食べるの幸せでした。
ジャスミン茶はジャス民(ジャニーズWESTのファン)からしたら飲みたくなるものですよね。
中華料理のお店だけあって、ジャスミン茶とか台湾ウーロン茶とかあって、お茶好きの私にはたまりませんでした。
お湯も1回なら無料でポットに継ぎ足してくれます。
何杯も飲めてお得感がありました。
今回はお腹の都合でハーフサイズを頼みました。
放送ではレギュラーサイズを重岡大毅が完食してましたね。
「え、こんなパラパラなん?」
「俺が思ってたパラパラってパラパラじゃなかったんかも」
「青春時代のさ一目惚れの感覚かもしれない」
と大興奮の挙句、
「例えばネックレスとかって急にグチャグチャってなって、うわぁ全然解かれへん!みたいなときあるやん。解けたときって、スゴイやった!みたいな感覚ありますやん。あの感じ」
と、独特な感性のコメントを残した伝説のチャーハン。
実際食べてみると、わざとらしくないパラパラでした。
米もチャーハン用に作ってるって話だったので、タイ米みたいなのを想像してたんですが、ちゃんともっちりもしてる日本米な感じだったんです。
だけどパラパラ。
これがチャーハンのパラパラの正解かなって感じがしました。
味も濃すぎず薄すぎずいい塩梅。
完食するのも納得でした。
重岡大毅といえばニラ。
ということでニラ玉も頼みました。
めっちゃ美味しかったです。
ホタテからいい味が出てます。
玉子もしっかりしてるけど、ふわふわもしてて、味もちょうどいい。
バクバク食べちゃいました。
もはやジャニーズWEST関係ないですが、美味しそうだったので頼みました。
クラゲ好きなんですよね。
で、この冷菜のクラゲは細く切られてなくてぶりっぶり。クラゲがほとんど水でできていることを思い出させるみずみずしさ。
ソースは少し酸っぱめでとても美味しかったです。
これも山椒好きの私にはたまらない一品。
山椒なので尖った味なのかなと思ったんですが、全くそんなことなくて、味はマイルドで、鼻に抜ける山椒の香りがとにかく爽やか。
水だこもやわらかくて、食べやすい。
あと下の方にピクルスがいたりして、それがまた山椒の爽やかさと合うんです。
これは次行っても頼みたい一品でした。
今日のおすすめって枠だったので、いつもあるメニューではないかもしれませんが。。
また食べたいです。
〆には酸辣湯麺をいただきました。
これまでマイルドめなお味の料理たちだったので、これもそうかと思ったら、まさかのパンチある感じ。辛味も塩味も強めで、びっくりしました。
でも美味しかったです。
海老なんて大きくて、めちゃめちゃ海老の味がしました。
キクラゲも大きくていい食感。
リバヨンアタックさんはどれ食べても美味しいですね。
また行きたいです。
最後に
日生劇場周辺は有楽町・銀座エリアで大都会。
美味しいものも聖地もたくさんあって楽しかったです。
そもそも日生劇場こそ聖地ですしね。
ジャニーズWESTが7人でCDデビューすることをファンに発表した聖地。
ジャニーズWESTはじまりの地。
その日生劇場で小瀧望がミュージカルの主演として立っている。
それだけでなんだか泣きそうでした。
ザ・ビューティフル・ゲームの感想はまた改めてブログに書こうと思ってます。
あとは、聖地関係ないですけど、有楽町すぐにあるカヌレが美味しいお店『THE STAND』
名物コリドーカヌレも買って帰りました。
外がせんべいかと思うほどカリッとしてて、中はしっとり。
バニラの香りも高く、とっても美味しかったです。
20分くらい並んで買ったんですけど、並ぶ価値あるなと思いました。
みなさんもミュージカルだけでなく、他にも色々満喫してみてください!
では、また。
唯畏
○関連note