
スマホ講座に登壇しました
MUSUBI LAB.代表 西楽 結が、兵庫・猪名川町にて活動されている「NPO法人猪名川在宅ケアを考える会」様主催のスマホ講座に登壇しました。
「NPO法人猪名川在宅ケアを考える会」様は、猪名川町を中心に、福祉・介護サービスに関する情報収集や啓発活動を通じて、地域の高齢者福祉の増進と豊かなバリアフリー社会の実現をめざして活動されている団体様です。
この度、シニアがデジタルに親しむ機会の創出や、会員向けに開催する講座におけるオンライン受講者の増加を目的として、
デジタル庁認定デジタル推進委員であり、地域貢献活動として主にシニアの方向けにデジタル活用の支援を続けている西楽 結へ、スマホ講座のご依頼をいただいたものです。

本講座は3回シリーズで実施し、第1回目は「FacebookとInstagram」、第2回目は「LINE」、第3回目は「Zoom」をテーマに開催します。
初回となる7月23日、日生公民館にお招きいただき、「Facebookと Instagram」の講座を実施しました。
この日は17名の方にご参加いただき、
◯今の時代の情報取得の仕方・され方
◯SNSとは
◯各SNSの特徴
◯ダウンロードから楽しみ方まで実演
◯SNSを使う時の注意点
などについてお話させていただきました。

参加者様からは、
◇インスタは初めてで、すべてが新鮮でした
◇ていねいな指導で良かった
◇スマホも使い方によっては世界が広がるのですね
など、嬉しいご感想をいただきました^^
今後も、このような活動を通じて、デジタルが使えずに孤立する人を少しでも減らし、誰もが便利で快適なデジタルライフを送れる社会の実現に貢献してまいります。