Day29「自分にとっての幸せはどんな状態か」~書く習慣一ヶ月チャレンジ~

ついに、29日目!と思ったら、11月3日になってしまった…残業22時までしてたんで見逃して下さい…!!!
で、ここまでどうにかたどり着きました~
文化の日に最終日なんて素敵!と思ったら、
本日(最早昨日)は私の誕生日なんですーどんどんぱふぱふぱふぱふ~
1のぞろ目でもないし、祝日でもないし…なんて、子供のころは卑屈に思っていましたが、
1+1=2です!と言って無理くり覚えてもらった記憶があります(笑)
20代前半のころは誕生日来てほしくない~!と思っていましたが、
今は逆に落ち着いて迎えています。お祝いもどんとこい。
芝居の世界で売れるとなると、年齢はより若い方が勿論良いので、焦っていた時期もありましたが、
“売れたい”が優先事項かどうか、自分が何をしたいのか見極めが出来たからか、
嫌やー!って感覚もなくなりました。
そりゃ若い方が良いこともたくさんありますが(笑)、
それに惑わされず、前向きにその時その時の感覚や感情を楽しんでいきたいですよね。
 

そして、Day29「自分にとっての幸せはどんな状態か」ですね。
幸せって、今までの28記事でも、要所要所で使っておりますが、
改めて考えてみると、どんな状態って問われると難しい感じがしています…
とてもざっくりになってしまうんですけど、
やっぱり笑って楽しく過ごせてる状態のことかな、と思っちゃいました。
さっき、両親帰ってきてたみたいで、
仲良くやってるかなーなんて思ったら、父の怒号と母の金切り声が聞こえまして(笑)
しばらく続いてるみたいなので、残業中ですけど、仲裁に行きました。
すごく些細なことだったんですけど、二人の虫の居所の組み合わせが悪かったみたいで喧嘩に。
こうやってると、いくら3人でいられたとしても、
笑顔もなく、ぎすぎすしてたら、幸せじゃないなって改めて実感しました。
たまにこういうことは起こるけど、
日々のいろんな積み重ねが毎日を笑顔にしてるのかなーなんて考えたり…


家族じゃなくても、笑顔で全力で楽しめるって最高ですよね。
撮影にしろ、芝居にしろ、普通に遊ぶにしても、
そういう機会も仲間も大切にしていきたいです。


さて、残業で遅いし、明日また早いので、今日はここまで!
また明日~(^^)/
おやすみなさい!

いいなと思ったら応援しよう!