
本高砂屋:黒銅鑼・金銅鑼・栗銅鑼
本日は、いただきもののこちら。
本高砂屋の銅鑼焼き。
明治から続く神戸元町にあるお店だそう。
「どら焼き」じゃなくて、「銅鑼焼き」なのが老舗感を感じる。
どら焼きは皮はしっとり甘め系で、小豆は豆感がしっかりある感じだった。

高砂黒銅鑼 216円
胡麻の風味が強い!だからなのか餡は甘さ控えめかも。しっかり胡麻のつぶつぶ感もあって、あんまり食べたことのないどら焼きのお味かも。
皮の甘さ :★★★
小豆の甘さ:★★
金銅鑼 216円
皮にも蜂蜜が入ってるからなのか、黒銅鑼よりもしっとり&蜂蜜のお味を感じる。中のあんこは甘めで豆感がしっかりある。
皮の甘さ:★★★★
小豆の甘さ:★★★
栗銅鑼 238円
8〜11月の季節限定商品。小豆の中に小豆より少し大きめに砕かれた栗がたくさん入ってた。すごく主張するわけじゃないけど、ほんのり栗のお味。秋っぽさもあってすごく良い。
皮の甘さ:★★★★
小豆の甘さ:★★★
どれも甲乙つけ難いんだけど、個人的な好みでは甘めで渋い抹茶や緑茶に合いそうな金銅鑼が1番好みかなぁ。