絵本創作の勉強に使ったもの(お話編)

文章が書けません・・・!!

美術大学出身ということもあって、絵のはなんとか最低限の形には出来たのですが、文章だけは如何にもこうにもうまく書けません。そもそも「書く」という行為まで辿り着けず、何も出てきませんでした。
「ストーリー、作り方」なんかで検索して出てきたサイトは片っ端から目を通しましたし、本屋でもその手のコーナーの棚を漁って良さそうなものを読みまくりました!
難しいのはそうしてたどり着けるハウツーは小説や漫画、脚本向けのもので、絵本のお話作りにおいては当てはまらなかったり解釈を調整する必要があった点です。

短歌、俳句、落語、ショートショートなど「なんかヒントがあるかも!」と手を出して余計に訳がわからなくなった時期もありました。「書きたいのに書けない…!」と悩みすぎて眠れなくなったこともありました。

いろんなものに手を出しすぎたため全部思い出せないのですが、読んで(見て)良かったと記憶に残っているものを並べます。


映画の脚本術

漫画創作

youtube

アイディア出し

その他

ピクサー pixer in a box

はっとりひろき先生


いいなと思ったら応援しよう!