ガイドブック/各エリアの魅力
Beauty Japan VENUS
エリア大会のガイドブックを
サロンに飾っているのですが、
みていただいた方には
「美容雑誌みたいだね〜!」
と言われます。
私も初めて見たときに、
美容雑誌のようだなぁと思ったので
このガイドブックを作られた
VENUS運営方々の狙い通り?!
なのかもしれません✨✨
今年から新エリアとして開催された
VENUSエリア
「美しく愛される女性」
美のカリスマを生み出す
というテーマがありました。
主催の水紀華さん自身が美しく、
美を通して人を笑顔にする
という使命をお持ちなので
【美】に特化したエリアで
ガイドブックにも美容情報満載でした🌹
だからやっぱり、、、
狙い通りだったのかも。と勝手に思ってます🤭
来年のテーマは、
令和の舞踏会
ミステリアスな要素もあり素敵❣️
どんな大会になるのか、楽しみです。
エリア大会も日本大会も共通して
Beauty Japanの評価対象は
内面・人生のキャリア・今後の活動
どんな使命を持ち、どんな風に生きているのか
そしてどんな風に社会と関わっていくのか
これらが評価軸となって審査されます。
「綺麗だから」
「スタイルがいいから」
「可愛いから」
これらは一切通用しません😃
というか、内面は外見に100%出ますので
一言話せば見抜かれます。
話さなくても行動だけで見抜かれます。
SNS発信だけでも見抜かれる時もあると思います。
そのくらい、運営の方々一人ひとりが
使命を持って生きている人たちだからです。
なんだか威圧してるみたいですね🤣🤣
そんなつもりはありません笑
外見ではなく、内面を見て評価される大会だよ〜
ということを伝えたかったのですが🤭
BJ愛がつい、、笑
エリアによってコンセプトやテーマを掲げてますので
日本大会のインスペクションで集まったときには、
エリアごとに色があるな〜と感じました。
どのエリアで出場しても、
自分の使命を全うすることには変わらないので
出場している人や雰囲気を見て、
ここで挑戦したい!
と思うエリアを見つけるのもいいですね👀💡
↑こちら2枚の写真は
VENUSエリアインスペクション時のもの
(日本大会でもドレスコードがあることが多いので、
華さんはエリアの時からそれに慣れてもらうために
このように設定していたんだと思います)
ガイドブック撮影の時も、
色指定がありましたので、
統一感を出すことだけでなく
日本大会に慣れるため!(と思います)
日本大会ガイドブックも
もちろんテーマがありました👗
届くまでのお楽しみですが。
まだ見ていないのですが
多分、相当、、かっこいいです✨💖
皆さんの写真だけでなく
想いや活動内容もしっかり綴っていますので
ガイドブックを見た上で
当日のプレゼンやスピーチを聴いていただけると
もぅ、、
ファンになるかもしれません!笑
(是非推しを見つけてください👍🏼)
撮影にあたっては、
クリエイティブチームの方々が
全身全霊で手をかけてくださいました。
(カメラマンやヘアメイク、その他諸々、、)
約70名ものファイナリストを
一人ひとりの個性を活かして
美しく見える角度や背景、アングルにこだわり
そして選別、編集、、
考えただけで気が遠のきます😂😂😅
だけどこれをやってくれている人がいる
何事もそうだけど
一つの物事の裏側には
たくさんの人が関わり動いている
感謝とリスペクトを忘れてはならん
ですね。
ガイドブック、まだ注文していないよ〜
という方は、是非ご注文ください❣️
日本大会の事前審査として
Facebookの登録もお願いいたします❣️
①Facebookで私とお友達になってください♡
こちらから👈
②【Beauty Japanページをフォロー】
こちらも必ずフォローお願いします🎵
来年度2024の大会も
各エリア出場者募集中です!
我こそは❗️という方は是非。
自信ないけど興味ある、、
という方も是非❗️
まだ私自身が今大会挑戦中なので
それどころではありませんが...😂w
でも自信を持って、
素晴らしい大会だと言いきれますよ❤️🔥
VENUS大会はLINE登録して情報をお待ちください👍🏼
本部に直接問合せでもOK👍🏼
毎年開催エリアは拡大し
応募者、出場者、グランドファイナリストも増え続けてる。
日本大会は大会史上最大規模の
収容人数、ランウェイ長さ。
どんどん大きな大会になってる。
こんなに伸び続けているコンテストは
他にない。
自分の価値を、自分で見出そう✨
ということで!
今日はBJのエリア・日本大会の
ガイドブックについてでした🌹
届くのがとっても楽しみ!
読んでいただきありがとうございました😊
櫻井結
#結実のbj2023
#beautyjapan
#beautyjapan2023
#ビューティジャパン
#ビューティージャパン