Beauty Japanの先にあるもの
こんばんは!
今日は、先日届いた
この中から、豆乳を使ったスープを
献立にいれました♡
(簡単で美味しくてヘルシー最高!)
私は料理が好きです
多分一番の趣味かな、、というくらい。
でも毎日作っていると
やっぱりマンネリ化するし・・
人が作ったご飯はこんなに美味しそうなのに
何で自分のは美味しそうに見えないんだ、?
なんて思っております笑
こんななさんのレシピ本、
自分では思いつかないアイデアと
面倒くさそうと思う料理が意外と簡単だったり
食卓のレパートリーが増えて
本当に嬉しいです🥹❣️✨
こんななさんは、Beauty Japan2022
日本大会で特別賞を受賞されました。
とにかく参考になるので
まずはInstagramを見てください🔻
Beauty JapanのOGの方には
こんな風に、
大会後に活躍されている方が本当に多いです。
昨年出場でお会いした方だと、
癌サバイバーとしてたくさんの講演会や
サロン運営、料理教室など多岐にわたって活動されている
総合グランプリの高木あかねさんをはじめ、
会社経営に加えて、銀座のビル1棟借り、
VENUSエリア大会の主催も行っている水紀華さん、
山梨県で農家を営んでいるマキマキさんは、
なんと、やまなし大使に抜擢されたり
メディアにもたくさん出演。。
先日サロンに来てくださった藤田美佳さん、
勤めていた会社を辞めて、独立起業
全く着飾らずに真っ直ぐな方。。
名古屋市中区の栄で!
あのど真ん中で。おばんざい屋さんを営む
小久保光さん、いつ行ってもお店パンパン
大会期間中に個人事業から株式へ変更。。
ここに書いていない方も含め
本当に多くの方々が、活躍されています
こんな大会は他にないよぉ〜。。。
---
現在、大会期間中で
絶賛試行錯誤中なのはきっとみんな同じ。
この大会に、命懸けで
一生懸命に向き合うことは大重要なんだけど
やっぱり、その先で
自分がどう在りたいか
ここが何より大切なんじゃないかと思う。
運営さんも、OGの皆さんも
誰もが口を揃えて
「BJは通過点」と仰る。
今もそのつもりで行動しているけれど、
きっと大会を終えた後は
もっとそれを実感するのだろうな。。
そして、絶対、、
「もっとこうしておけばよかった」は
どんな結果であれ出るから 笑
自分のできること、思いつくこと、
今の自分の精一杯を
注ぎ込みたい。
その先にあるものを真剣に考えて
小さな種まきをして
急にチャンスが訪れても
掴み損ねないよう
準備万端でいたい。
明日はいよいよ、
子ども美容アカデミー第1回として
ミエさんのバレエスクール生さん方に
講座を開催させていただきます!
ワクワク〜♡
楽しみすぎる!!
子どもたちの可能性を広げるぞ❤️🔥
櫻井結
🔴Beauty Japan日本大会の事前審査として
皆さんにご協力をお願いします🎀
①Facebookで私とお友達になってください♡
こちらから👈
②【Beauty Japanページをフォロー】
こちらもフォローお願いします🎵
#結実のbj2023
#beautyjapan
#beautyjapan2023
#ビューティジャパン
#ビューティージャパン