見出し画像

MCから見たボドゲの鉄人が出来るまで

初めまして。こんばんは。
第1回ボドゲの鉄人にてMCを努めさせていただいた柚井ゆい(ゆいゆい)と申します。

主催のワラビサコさんや、ボド鉄アドベントカレンダー主催の魔人さんにMC力(?)を褒めていただけることが多いので、いい気になって自語りを多分に含む記事を書こうと思います!!


どういう経緯でMCに?

ボドゲの鉄人の1ヶ月前に、#ボドトーーク というボードゲーム関係者の交流会を主催したのですが、そこでワラビサコさんがボドゲの鉄人の話をSoLunerGの明地宙さんにしていて、明地さんから「イベントを盛り上げたいならMCとしてゆいゆいが適任だと思います!」と繋げて頂き、お話を聞いて2つ返事でOKしました。
#ボドトーーク 、なんて良いイベントなんだ(自画自賛)

なぜ適任?という視点から自己紹介

1つは、「ゲムマライブ」の存在が大きいと思っています。
コロナ禍にゲームマーケットが開催できなくなり、オンライン上でゲームマーケットの配信版を行ったのですが、そこでメインMCを3回努めさせて頂きました。そこから私のことを知ってくださった方も多いのではないでしょうか☺️

また、「本業は何ですか?」と聞かれるのですが、実は配信者を8年ほど、アイドル活動を5年ほどやっております。タレント業が本業(のつもり)です。
ボードゲーム関係のアンバサダーも3社させて頂いています。
最近はプロデュースに回ることも多く、イベントやボードゲームやアイドルもプロデュースしています。(宣伝乙)

配信だけで食べていた時期も数年ありますし、最長26時間連続で配信したことなどもあります。
特にコロナ禍は配信しかやることが無かったので、月に200時間以上3媒体並行で活動していたこともあります。
ボードゲームにハマったのも2015.6年なので、ボドゲと配信の歴は同じくらいです。

ボードゲームはプレイヤーとして遊ぶ事の方が多いですが、2作品プロデュース、ディレクションをして出版しています。
インディーズゲーム…というかゲームマーケットというイベントが好きなので、ゲームデザイナーさんの知り合いも多く、制作過程の実況も可能だと判断しました。

MCと配信では勝手が違うとは思いますが、「ボードゲームに理解があり、アドリブ力が高いタレント」として、名前を上げていただいたんだと思います。任せていただけて嬉しかったです!

当日を迎えるまで

前日……というか当日。
これは主催さん自ら公開されている情報ですが、当日の朝4時までタイムスケジュールを直すのに御付き合いし、進行台本もこの時まだ無かったです。笑
おーーい!!と思いつつも、やるしかないので、ワラビサコさんのタスクを洗い出し、私が巻き取れるところは巻きとって……と実は修羅場を迎えておりました。笑
カメラが入るとも、気合いが入っているとも聞いていたので、オープニングの段取りや、出場者の紹介などミスれない部分をこちらで洗い出してワラビサコさんに決めてもらい、オープニングがなんとか形になった所で「エンディングの流れだけ分かればあとは何とかする」と伝えてました。

多分ワラビサコさんは寝れないと思ったので、「ワラビサコさんの分も睡眠のタスクをこなしておきますね。スタートしてしまえばあとは何とかするので任せてください」と大見得切って寝ました。笑

当日

私も緊張や焦りがあり詳細は覚えていないのですが、主催陣が部材やカメラなどの準備、スタッフへの指示出しに追われていて、出演者との打ち合わせまで手が回っていない状態で、準備時間も押していました。
これは怪我の功名ですが、直前まで打合せしていた甲斐あってこの時点で私が進行を把握出来ていたので、主催陣に確認を取りながら、チーム分けをし、出演者さんにオープニングの流れを説明するなどしていました。

イベント開始

緊張している出演者と私でザ・マインドのオープニングがスタートです。察して協力ゲー!
立ち位置なども直前に決まったものが、本番中に画角の都合で変わったりと、全員が臨機応変な対応をしていました。

そこからはスライドを使ってのイベント概要、ルール説明、ここは台本をいい感じに読むだけですね。こういう所が実は1番緊張します。

ボドゲの鉄人スタート

開始のベルがなり、60分、休憩、60分、計120分のボードゲーム制作がスタートです。

さぁ、私の本番もここからです。
なんとここからは全く台本がありません。
エンディングもこの時点では何も決まってませんでした。笑

でもフリートークの方が得意分野なのと、ワラビサコさん、深瀬さんが信じて任せてくださった安心感があったので
のびのびと!それはもうのびのびとやらせて頂きました。

本番中にも様々な事がありましたが、思ったより記事が長くなりそうなので、勿体ぶって2日に分けようと思います☺️

ここから何が起こったのか……!?

本番中〜後日談編をお楽しみに!

前編では不安になるような事しか書いてないですが、第1回が成功して、第2回に繋がっていること、私がまたMCをさせて頂いていることからハッピーエンドを察してください。笑

第2回ボドゲの鉄人まであと3日!!
とても楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!