
将棋めしとおやつの旅・千葉〜三井ガーデンホテル柏の葉 イタリアンレストラン コメ・スタ
2022年4月15日、天童市の人間将棋抽選に敗れて予定のなくなった平日休みを使うべく、千葉県内の近いところに出かけてみようと柏市へ向かった。叡王戦第3局の前夜祭や大盤解説会があるのならぜひ行きたいと考えていたので、下見も兼ねた日帰り旅である。将棋めしやおやつ、対局場を時間差で後追いする私にとっては珍しい前乗りを記録しよう。
しっかりとした雨の降る中、しばしばノロノロ運転となる混んだ一般道を走って、まず初めの立寄地は、石田和雄九段が師範の日本将棋連盟東葛支部 柏将棋センター。多くの棋士、女流棋士を輩出し続けている、県内屈指の道場と言えよう。師範の石田九段は自身のYouTubeや岡崎将棋まつりでのトークで強く印象に残っている。YouTubeで見たどなたかの「欽ちゃん」というコメントには思わず頷いた。昔は解説で観客を沸かせたらしい。また、最近の話題としては石田九段の弟子、鎌田美礼女流2級誕生のニュースが記憶に新しい。
私自身、将棋センターや道場といった場所は利用したことが無く敷居が高い。千駄ケ谷の将棋会館でお手洗いを借りた時に、道場の開け放したドアから中がチラッと覗けただけで恐れ多い気持ちになったくらいだ。なので、今回の立寄も現場確認だけである。せめて駒doc.を置いていたりなんかしたら「いただきたいんですけど…」とか何とか言ってドアをノックできたかもしれない。

建物には大きな「将棋」の文字の看板がありわかりやすい。ビルの3階である。



看板と張り紙を撮影させていただいて気づいた。平日で時間は昼前、まだ開室していなかったのだ。かつてここから、石田一門・木村王位新春トークショーの生配信が行われたのだなぁと、隙あらば木村九段のことを思い出し、ひとりしみじみする。しかし、開室前に近辺をウロウロしスマホを構えていては不審者として通報されかねないので、そそくさと後にした。
さて、次の目的地は三井ガーデンホテル柏の葉である。こちらの2階が叡王戦第3局の対局場となる柏の葉カンファレンスセンターだ。



ホテル内にレストランはただ1つ、それがイタリアンレストラン コメ・スタだ。
こちらの本店は野田市にあり、柏の葉は3店舗あるうちのひとつである。さて、対局者に提供されるお昼ご飯はイタリアンなのだろうか。


コースメニューは他のお客様が注文していたのを見て、ついつい映えを意識してプレーミオコースに。

パスタとピッツァのどちらかを選べるので、ひとつずつ選び同伴者とシェアすることにした。
パスタは「恵比寿パスタ」。醤油クリームベースで、鯛のローストがのっている。野田の地場産業は醤油で、キッコーマンが有名だ。そのため醤油関連のメニューが目立つのだ。このパスタの名前の恵比寿は、地名ではなく鯛を釣る恵比寿様からのネーミングだろう。

ピッツァは迷ったのでスタッフの方に尋ね「18番ピッツァ」にした。このピッツァはネギともろみのミートソース、ベーコンとネギのハーフになっていて、見た目はいささか地味だがとても美味しい。薄い生地にしょっぱめのもろみのミートソースが合い、ネギのアクセントも程良い。大盤解説会が始まる前に、ぜひ召し上がっていただきたいと思う。なお、手はもろみとオリーブオイル様の液体が相まってベタベタになる。覚悟してほしい。

月替わりのメイン料理は牛肉のローストだった。柔らかい肉に甘めの赤ワインソースが合う。シャキッとした旬のグリーンアスパラの付け合わせも良い。

映えを意識したというのは、デザート「玉手箱のドルチェ」のことである。お重のふたを開けるとドライアイスのスモークが出てきて、ひんやりしたデザートが入っている。マルチアングルの食レポでも楽しめそうだし、対局者に提供されたらいいのだが。玉手箱だなんて、王手みたいでちょっとアレかもしれないが、もくもくした煙によりちょっと老けたところで、若い2人には大した問題は無さそうだ。(いや、そんなことは起こらない。それに叡王戦は不二家のおやつだ。)


こうして下見を済ませ、叡王戦の大盤解説会の申し込みも鯖落ちリロード地獄の苦味を味わいながらなんとかクリアした。思いがけずその日の午前中に仕事が入ってしまったのが問題ではあるが、開始時間に間に合わずとも駆けつけるつもりだ。なんせ私は去年の県内イベント全落ちの女である。地元に袖にされ、腹いせのごとく大阪、愛知へ飛び出していった苦くも甘い経験がある。この初めての県内チャンスを逃すわけにはいかない。
ホテルの駐車場は無いが近くに提携駐車場やららぽーとの駐車場がある。運転には自信が無いが一般道ならなんとかなるだろう。なお、古いナビでは三井ガーデンホテル柏の葉ではなく三井ガーデンホテル柏が検索で引っかかるがそこはもう無いので騙されてはいけない。
願わくば、まだ新しく綺麗な街の駅前のどこかで夕食が食べられるくらいの時間に終局しますように。
そして、是非とも名古屋の料亭、加茂免での対局につながりますように。対局場にと選ばれた地では、相当前から対局者が来るその日に向けて様々な準備をしているものだから、やはりフルセットが望ましい。
加茂免は本当に素敵なところ。その訪問記録はまた近いうちに。
(つづく)




丸山九段も千葉県出身ですよね