見出し画像

覚書(20241007〜13)

画像の説明…友達からいただいたドーナツ棒の九州限定薩摩芋と栗!定番の黒糖よりほっくりしてる?ドーナツ棒は口に入れた時のもそっと感が好き。旨し!

【今週やったこと】
・駒サプリ 毎日の練習初級
・駒サプリ 捨て駒のない三手詰

 旅行先から届いた荷物を解いて洗濯とかお土産の仕分けをしていた週でした。楽しかった思い出に浸ってニヤニヤして、大抵のことは許せるモードで仕事して。
 足の筋肉痛がなかなか取れないですが、痛みすらも楽しかった証拠ですよね。
 たった一つ、大山名人記念館が工事休館中だったこと以外はパーフェクトの旅でした。
 いや待て、博多でスイーツやスナック菓子を買う予定だったのに、忘れて地下鉄に乗り換えちゃったこともありましたね…。それでもパーフェクトって言いたいです。

 木村九段が順位戦2勝目をあげました。嬉しいです。名古屋での対局中のお食事は買い出しを頼まれたようですが、終わってから美味しいものを召し上がれたでしょうか。

 口腔がん検診を初めて受けました。先生の指が当たった位置がアレで何度か吐きそうになりましたが、今のところは問題無しでした。毎年受けた方がいいと言われましたが、またえずくのかと思うと気は進まず…。

 半・分解展のチケットを買いました。200年、300年前のお洋服の展示会です。

 何年か前にこの展示会を知り、毎回「行ってみたい…」と思いつつ、コロナが流行っているなど様々な理由で見送ってきたのですが、とうとう行くことにしました。チケットは早割でお安く求め、主催者様のX投稿で予習して、期待で胸を膨らませています。このチケット、1度買うと会期中何度でも観に行けるのと、日替わりのミニレクチャーがあるので、何度か足を運ぼうと思っています。回数行くと交通費が結構嵩むのですが、今月はもう滅多に無い散財月間ということで。
 
 今、県内お出かけ用のお得なきっぷが発売されているのですが、ちょっと利用は無理そうなので次回買うことにします。次は2月ごろなので、また杉花粉舞う中のお出かけになってしまうのが心配。
 2月はキュンパス(発売があれば)も使える時期なので、去年の天童のように、最安で楽しむ日帰り限界旅をしたいと思っていたのに、県内のお得なきっぷと被ります。片方にするか、どっちも行くか…悩ましいです。

 家の片付けと将棋の勉強が置き去りになっています。…今月は限界まで出かける予定なので、来月がんばります。

いいなと思ったら応援しよう!