
Photo by
pupmoma
ノマドになりたいHSS型HSP 何かが足りない… 何だろう…
元旦に、「稼ぐぞ」と思い、
この一か月、都内での賃貸併用住宅の購入が私の人生を明るくするのか
ということについて、検証を重ね、最近「明るくしない」という結論を導いた。
ちょっと、燃え尽きた感があって、身体と心の調整が必要だと感じている。
家でひとりでずっと過ごすことに飽きている。
他者とのかかわりは、人数が多くても少なくても、リアルは情報が入って来すぎて、回復に時間がかかる。
今年こそは海外に行きたい。
民泊は多分古民家改装がメインになり、最初は都内で練習、それから地方へ。
まずは、合同会社設立。
気の合う人たちともたくさん出会えている。
助けてくれる人もいる。
前に比べたら、私の生活はかなり恵まれているはずなんだけど、
まだ、なんか違うって思ってる。何だろうこの違和感。
海外への移動が足りないのは確か。
そういえばここ数日、ふと、ノマドの知り合いに連絡を取ろうかと思ったことがあった。
ノマドの人たちとのつながりが足りないのかな…
民泊事業自体は大体、どううごけばいいのかがわかってきた。
ただ、コンセプトは、多分私の場合はノマド向けだし、私自身がノマドになりたい。
現役ノマドの目線が必要なんだな。
オンライン英会話でノマドをやっている人と話してみた。
いくつかある自宅をシャアハウス化し、そのうちの一部屋に鍵
フェイスブック、X、インスタでアカウントをつくっておいて、YouTubeで旅の様子をライブ配信→投げ銭
ポルトガルの陶器、モロッコのマーケット、いろんなところでやりたい
うん。できるできる。