見出し画像

気になる人物を調査!~有村純一編~

このブログはアフィリエイト、広告収入等を目的としたPRコンテンツを掲載しています。

こんばんは!ライターのゆいです。長かった夏もようやく落ち着き、少しずつ秋を感じる季節になりましたねー。
秋は四季の中でも○○の秋なんて表現されることが多いですよね。芸術・食欲・スポーツ・読書などなど・・・。皆さんはどんな秋を思い浮かべましたか?

前置きはさておき、「読書の秋」ということで読書にハマっている私ですが、今回は最近読んだ本の中から、私ことゆいが気になった人物、有村純一氏について紹介したいと思います。証券会社で多くの功績を残した有村氏について、氏が長年身をおいた会社の歴史にも触れながら紹介していきます。ぜひお付き合いください!

有村純一という人物

まず、有村純一氏について簡単にご紹介しましょう。
有村純一氏は1949年4月18日に東京都にて誕生しました。幼少期の記録はあまり公表されていませんが、慶應義塾大学商学部を卒業したとされます。

1973年に慶應義塾大学商学部を卒業した有村氏は、同年日興証券に入社しました。この日興証券は今では多くの方が知る企業の傘下となっていますが、その話は後ほど詳しくご紹介しましょう。

日興証券に入社した有村氏は、その才覚を存分に発揮し、発行市場部長やシンジケート部長、金融法人営業部長などを歴任した後、取締役に就任。その後は常務、専務を経験した後に、最終的に同社の後身となる日興コーディアル証券株式会社にて代表取締役社長に就任することとなります。

有村純一氏が誕生した年は

有村氏が誕生した1949年(昭和49年)の日本は、第3次吉田茂内閣が成立した年でした。そのほかには、現在のJRの前身となる日本国有鉄道やJTの前身である日本専売公社が発足したのも同年です。
また、現在の経済産業省にあたる通商産業省、総務省にあたる郵政省や電気通信省といった省庁がスタートした年でもあり、行政も民間企業も転換期を迎えた年ということができます。

有村氏が務めた日興証券とは

さて、次に有村氏が務めた日興証券についてご紹介しましょう。実は、日興証券は現在も社名を変え存続しています。その名は「SMBC日興証券株式会社」。かの有名なSMBCグループの一角をなす企業となっているのです。
ここでは、SMBC日興証券株式会社に至るまでの遷移をご紹介します。

日興証券の始まりは1920年でした。日本興業銀行が公社債引受・販売の別働部隊として設立しました。公社債市場の活況と日本興業銀行からの安定的な資金調達を背景に、業績は安定的に伸長したようです。
戦時金融統制が強まった1943年、日興証券は共同証券を吸収合併しました。

話が少し逸れますが、この共同証券は日興証券とともにSMBC日興証券のルーツとなる、川島屋商店と関わりがあります。

川島屋商店は、1918年7月に、遠山元一という人物が日本橋に設立した商店です。現物株式の取り扱いで業績を上げるなか、1920年に株式会社に改組しました。社債引き受けの活発化を背景に、川島屋商店を含む4社で1928年に設立した会社が「共同証券株式会社」でした。

一方で、川島屋商店はというと、共同証券に不自由さを感じ、1936年に同社を離脱。1939年に証券引受業に関する業務を中心に分離し、「川島屋証券株式会社」を設立しました。1943年には元となる川島屋商店を吸収合併しています。

日興証券と川島屋証券は1944年に対等合併を行い、商号は「日興証券株式会社」を引き続き用いました。2社の長所を融合するとともに、経営を合理化する見地から時代の要請に応えるものとして、当時は大きな期待が寄せられたといいます。


日興證券 本店 兜町営業部

不況と改称~日興コーディアル証券株式会社へ~

日興証券株式会社は、1960年代の証券不況を経営陣の大幅交代で乗り切ったものの、その後のバブル崩壊の影響は大きく、1999年には米シティグループとの合弁で投資銀行業務専業の「日興ソロモン・スミス・バーニー証券会社」を設立。そして日興証券自体も2001年10月に持株会社体制に移行し、個人向け証券業務は「日興コーディアル証券株式会社」へ引き継がれました。

そして、この日興コーディアル証券株式会社で、有村純一氏は代表取締役社長を務めました。


有村純一氏が残した功績

ここまで有村純一氏が務めた日興証券についてご紹介しましたが、氏が同社で残した功績についてもご紹介したいと思います。

有村氏が日興証券の取締役に就任した1997年は平成不況がより深刻化し、日興証券と並び日本の4大証券会社として数えられた山一証券が経営破綻しました。このほかにも複数の金融機関が倒産したようですが、山一証券の経営破綻は大きな話題となったようです。

このような不況下で、日興証券は1998年に米シティグループのソロモン・ブラザーズとの資本提携を行い、「日興ソロモン・スミス・バーニー証券」を設立しました(先述のとおり)。
この提携をまとめた中心人物こそが、有村純一氏だったのです。

また、有村氏のもう一つの功績が、異業種企業との提携・連携に注力したことです。
今では異業種間の業務提携はさして珍しくありませんが、当時は証券会社が異業種と業務提携するというのは大変革新的なことだったそうです。

有村氏は、Yahoo!JAPANを運営するヤフー株式会社と業務提携し、2005年に個人投資家向けに金融商品を紹介する証券仲介サービス「Yahoo!証券窓口」を公開しました。このサービスでは、インターネットを通じて日興コーディアル証券の証券取引窓口の開設を行うことができたといいます。また、この提携に合わせて、日興コーディアル証券は「Yahoo!証券窓口」のみで利用できる「金額・株数指定取引(愛称:キンカブ)」の提供を行っていました。このキンカブは、現在のSMBC日興証券でも取り扱いが続いています。


まとめ

日興コーディアル証券株式会社はその後、2011年にSMBC日興証券株式会社に社名を変更。2016年には株式会社三井住友フィナンシャルグループの直接出資子会社となりました。

現在に至るまで「日興証券」という名が残っているのは、ルーツはもとより、数々の金融危機を乗り越えたからこそかもしれませんね。そしてそのかじ取りをした有村純一氏の功績は、称えざるを得ません。

また気になった人物、会社があったらご紹介したいと思います!
ゆいでした~。


この記事はPRです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?