見出し画像

PENTAX 17を手に入れた

まさか令和のこの時代にフィルムカメラが登場するとはね。

フィルムが高くなっている昨今なので好きなフィルムカメラ、PENTAX67やF6を使う機会も大幅に減った。F6なんてかなりいろんなところへ連れていった。だけれど最近はフィルムカメラにご無沙汰であった。

数年前にリコーイメージングがフィルムカメラプロジェクトを打ち出した。その、まさかから17は生まれ、私の手元にも来た。

記事を書いているにもかかわらず、まだ一本も撮り切っていない。72は結構多い。ゾーンフォーカスやハーフサイズのカメラは初めてでゾーンに合わせますが、結果は仕上がってからのお楽しみというわけだ。

チェキ、使い捨てカメラ以上、135mm未満って感じかな。

バシッと当たったとしてもそこまで大伸ばしに耐えられるわけではないが。

今回山に連れていくことが多かったので、山マークに合わせて撮影のカットが多数。テーブルフォトや日常の景色などのゾーンフォーカスは難易度高かったが、意外と合ってるカットがあったので嬉しい。

PCで等倍で見ると目も当てられない画質ではあるが、写真を撮る行為を楽しむことを考えれば十分だし思い出のタイムカプセルでもあるフィルムカメラ。

大満足です。

分岐
早朝の金峰山
北岳
マルバダケブキ
瑞牆山
金峰山
間ノ岳方面
筑波山から
登山道
北岳山荘キャンプ場
美味しかったカレー
サラダ美味しい
薔薇
コーヒーも美味
武甲、御嶽神社
奥秩父
北奥千丈岳
秋の空
男体山
鷹見岩から金峰山方面
奥秩父
真っ白な山頂
夏の夕日
八ヶ岳は雲の中
お寺後
稲穂と筑波山
朝日岳から富士山
笹薮
薔薇
日和田山の有名な鳥居
北岳
オオダワ
天使の梯子
ゴトメキ
金峰山の肩


Pentax17で撮影

いいなと思ったら応援しよう!