最近思うこと
こんにちは。ゆーすけです。野球のことをたくさん書きたいなと思ってはいるのですが、なかなか書けずすみません。お話を聞かせてもらいながら記事にできていない方も申し訳ありません。最近なんだかもやもやしていることがとても多くて。なので野球とは全く関係ないのですが、思いのままに書いていこうかと思います。
基本的にゆーすけは野球やプライベートで皆さんが楽しくなれるようなことをSNSで発信していきたいと考えています。見る人が不快な思いをすることが無いよう気を付けているつもりではあります。なので仕事のことは書かないようにしていますが、最近考えていることもあるので珍しく書いていこうかと。興味のある方や、時間のある方は読んでいただけたら幸いです。また、あくまでもこれは会社に対する愚痴でも何でもありません。ゆーすけは今の会社がすごく好きですし、上司にも周りの人間にも恵まれているなぁと日々感じています。なので会社がどうこうしてほしいという文章ではありませんのでその点は読んでくれる方がいましたら勘違いされないようにしていただけたらと思います。文章に起こしたら自分の考え方や気持ちの整理がつくのかなと思って書き起こしますので言葉には十分注意したうえで書いていきますしもし不快に感じる方がいらっしゃいましたら削除いたします。思いのままに書いていくので文章等うまく書けないかもしれませんがご了承ください。それでは書いていきます。
あまり仕事の話や内容はあったことのある方にしか話をしていませんが、ゆーすけはとある福祉施設(高齢者)で介護支援専門員(ケアマネージャー)という仕事をしています。そこで利用者やその家族との連絡調整や、困難になっていることに対してその方がどのようにして自分らしい生活ができるかを一緒に考えています。すごく楽しくてじーちゃん、ばーちゃんの生活に自分が関与できることに感謝しています。ただ、福祉の仕事ってなんでこんなに人気がないんですかね?周りの人は福祉の仕事に魅力を感じないんですかね?「給料が安い」とか、「汚い」とか「つらい」とか。。。確かにそういわれると一流企業のようなお給料はもらえていないかもしれない。確かに排泄の介助などの「汚い」といわれる仕事もあるかもしれない。シフトが日替わりで、ある日は朝の7時から仕事、翌日は22時からの夜勤なんてことは当たり前にある「つらい」といわれる仕事かもしれない。でも日本中に何万人もがそのお仕事をして給料をいただいている。魅力を感じて仕事をしている方もたくさんいらっしゃいます。経験をしたことがない方の風評もあるのかなと感じますが。給料は安いといわれていますが、それなりにもらえますし、現在の「コロナ禍」のなかで下手すると病院の看護師さんよりも安定したお給料もらえているかもしれません。自動車メーカーで働く方が物資が入ってこずラインが止まっていて仕事がない方よりも安定したお給料がもらえているかもしれません。排泄の介護をしなくてはならないですが、1日中8時間ずっと排泄の介助をしてるわけではありません。たぶん1日の中で施設の種類にもよりますが、やってトータル2時間程度。メインとなる時間は利用者との会話が多いのかなと思います。「ケアマネだから現場をやっていないからそんなこと言えるんだ!」って思うかもしれませんが、ゆーすけはケアマネの仕事と1か月で10回の夜勤、送迎、必要があれば現場で入浴の介助や排泄介助ももちろん入ります。高級取りでは決してありませんが仕事量に適している額をいただけていると感じています(普通の介護職と同じくらいの額ですよ)。だって基本的に自宅で介護するときには給料発生しないですからね。ただ、利用してくれるかた(客)がいてプロとしてケアをさせていただくことに付加価値がつくから給料となっているのです。だから給料に関しても会社には何の文句もありません。ではなぜ、福祉の仕事が「安い」といわれてしまうのか?根本的に「制度」の問題ですよね。2000年に「介護保険法」が制定され何度も見直しをされてはいます。職員に対しての処遇化全加算なども数年前から追加され少しずつ働き手に対しての見直しがされていますがまだまだ人間に一度植え付けられてしまった「安い」という先入観はぬぐえません。例えば、義務教育が終わった時点から介護保険料を納める仕組みを作るとか、介護福祉士を持っている職員は公務員扱いにするとか何か抜本的な改革をしない限りこの現場の泣き寝入り状況は変わらないのかなと。だから働いている職員が仕事にプライドを持てず、飲酒運転するんです。利用者を虐待してしまうんです。よく警察の方って「税金泥棒」って言われちゃったりするじゃないですか?でも皆さん本当に困ったときってその泥棒さんのところに行きますよね?警察や消防などは暇なほうがこの国は安全に過ごしやすく生活ができているんです。ではその税金はどこから来てるの?っていうまでもありませんが日本国民から出ています。たとえ赤ちゃんの買い物をしても、小学生がアイスを買っても税金かかりますよね?そのお金が公務員のお給料になる。学校の先生なら自分の子供が教えてもらうために義務教育だからお金はかかりません。だから税金からお金が出るんです。必要なところだから税金で払うんです。でも、福祉現場ってみんな歳を取っていずれはじじばばになるのに40歳にならなければ払わなくていいんですよ。この理屈が通用するのであれば、義務教育が終わったら先生に行くはずの税金分は支払わなくて良いことになると思いませんか?現在介護保険の財政は非常に厳しいものだと聞いています。でしょうね。この考え方がある以上、財政は安定しませんよね。年金も年々減っているとよく聞きます。この問題がクリア出来たらもう少しお給料面でも魅力的な仕事になるのかなあ。
それと福祉というものと自分たちの生活ってある程度切り離して考えている方が多いのではないかと。よく、昔の話をこの業界では聞きます。昔は地域で子供をしつける怖いおじちゃんがいて、また、病気など体の弱い方も地域の人が面倒を見て、お葬式などは近所の方が家に入り込んで煮物を作って。。。そんな地域で支える支援をしていきましょう。「地域包括ケア」です。って研修ではよく勉強します。まあ、言うのは簡単だよね。それを法人のケアマネに言っても会社の考え方もあるし、運営方法もある。ゆーすけがある研修で「どのようにしたら地域包括ケアができるのか?例えば講師の先生が実施している内容や具体的な手法を教えてもらいたい」と話したところ、「それは地域によって方法が違うから自分で考えるのが良い。なかなかできていないのが現状」といわれました。それって研修の意味あります?全国のどこかで地域包括ケアが回っていることろってあるんですかね?もともとの昔の文化が残っていて地域包括ケアみたいに出来上がっているところああると思いますが、その政策によって再度作り上げられているところは少ないのではないかと。例えば、ゆーすけはコーヒーが好きなので喫茶店を始めるとします。しかも認知症カフェのようなものではなくコーヒーで人気が出るようなそれだけで売り上げも生活していけるような喫茶店。そこで働いているのがゆーすけをはじめ介護支援専門員の資格を持った従業員。高齢者を抱えた家族だけでなく普通に若い人やコーヒーの好きな人にも通ってもらえる。コーヒーを淹れるのと介護相談は同時に行う。夜はその場所をスポーツバーにして町内の少年野球や少年サッカーなどの親御さんたちが飲み会に利用する。その時に自宅に介護の必要な高齢者がいた時はどうしてもその親は飲み会に参加できなくなるので喫茶店の隣に少人数制のショートステイを完備。何か急変などがあればそのまま家族に対応してもらう。また、接骨院と提携して介護疲れの家族のケアや、部活などでけがをしてしまったりした子供たちのケアも行う。そこに託児所などが完備できたらなんか地域で一世帯すべて生活できそうじゃないですか?そうなってくると行政の言っている「地域」というものは作るものではなく、勝手に作られるものになってくる。コミュニティーが自然と出来上がる。と考えています。みんな形から入ろうとして目的と手法がわからなくなっているんじゃないかなって思うんです。地域包括ケアを作るのではなく、必要なものをクリアしていくと自然と地域包括ケアになっていたというのが本当にその地域にあったケアなのではないかと。そうなってくると福祉の部分もその世帯の生活の一部に勝手になっているんじゃないですかね?会社の規模にもよりますが、そこの手法をある程度振り分けをして研修などで見本を見せてくれるような内容にしていただけると福祉業界ももっと地域との連携がうまくいくのではないかと。ただ、地域のお祭りに参加しましょう、とか、地域の方が遊びに来てくれるような施設を。って言っても何もないのにわざわざ施設にお茶を飲みに来ないと思います。人は目的があって初めて動きますから。
それと、話が全く変わりますが、よく「社会的弱者」という言葉を聞きます。調べたところによりますと、「社会的弱者とは一社会的集団の一員でありながら、大多数の他者との比較において著しく不利な、あるいは不利益な境遇に立たされる者のこと。身体的特徴(人権など)、思想的特徴(思想、宗教など)、所属社会の特徴(所属民族、国など)、等に代表される個人あるいは一集団が持つ特徴によって所属する大きな社会集団の中で、少数派の立場にあり発言や社会的な進出の機会も制約される、一般的な社会的少数者が第一に挙げられる。しかしそればかりでなく社会的スキルの有無によりその発言力が限定され、生活上の利便を図ることも難しく他の多くの人々に比べてその生活の質に置いて著しく不利で傷つきやすい立場に置かれている人々のことを言う」(Wikipedia参照)。と書いてありました。要は身体や精神などにおいて自己発言や自分の意思がうまく伝えられない場合や少数派であることがゆえに自分の意思を表に出すことができない方のことという文面です。形上はそのように表記してありますが、果たしてそれだけなのかなと思います。世の相談業務やクレーム対応などを仕事としている方やその他の仕事に就かれているいる方もいつでも社会的弱者になりうるのではないかと思うのです。「社会的弱者」の反対の意味を持つ言葉を調べてみたところ、「社会的多数派」という言葉が出てきましたが、「権力者」「富裕層」という言葉も出てきました。権力者や富裕層って誰でもなれるわけではないですよね。今の世の中多数決と同じでみんなが思っていることと違うことを思えば社会的弱者になりうるというわけです。また、俗に社会的弱者といわれる高齢者のお手伝いをさせていただいているわけですが、確かにその部分で生活のフォローや権利擁護ということは仕事の内容として必須な部分になります。同じような仕事をしているかたならあるあるかもしれませんが、高齢者の家族から無理難題を言われ、それがクリアできないと家族から罵倒される。主治医との間に入り調整を取るも主治医からもいろいろとお𠮟りを受け、家族に内容を伝えると家族からも再度罵倒されるような言い方で注文される。家族と主治医は全く話をしない。などのようにこちらはどちらの意見も強く言うことができず、毎日悩んでしまうということはないですかね?最近それを感じてこの場合の社会的弱者ってゆーすけか?って思ったりもしました。現場で言えば、認知症もありこちらの対応の質が低いために起きていることも多々あると思いますが、高齢者からの暴力を受けてしまったとか、それで怪我をした。眼鏡を壊されてしまった。などと自分の中で消化しきれないのに無理やり消化しなければならないということってありませんか?労災が下りるとか、会社がメガネの修理費を出してくれるとかということではなく、心の部分ですよね。だからと言って身体拘束は安易にするべきではない。ご家族に必要である受診をお願いしても「検討しておきます」の一点張りで受診につながらない。など、前に進みたい職員たちが次に手を打てず毎日その状態と格闘する日々。そんななかで「その人が自分らしい生活ができるように支援しましょう」って無理難題に近いのかなと。確かに高齢者の動き、発言、これまでの生活の中にヒントはたくさんあります。また水分や排泄リズムなどでも改善することは多々あります。そこまで見れていないという質の低さもあるとは思います。「プロなんだから」と言われればそれまでですが。ほとんどの家族は受診もしてくれますし、「いつもありがとう」って言ってくれる人たちばかりです。でもそうでない家族がいないわけでもないんです。法律や行政は理想を追い求めるのが仕事であり、それを現実に近い目標を立ててくれるよう努力してくれていると思いますが、もう少しだけ足元を見てくれたらうれしいなあって思います。ゆーすけも仕事の内容に本当に悩んで悩んでつらくて泣きながら退職していく人を何人も見てきました。法律上違法なことではないけれど、そこまで我慢しなくてはならないのか?と話されたこともありました。実際にゆーすけたちの仕事は介護保険法に守られて仕事をしています。でもその守られている法律に苦しめられて大切な仲間を失っていくときもあるのです。ゆーすけは毎日楽しいと考えられる楽天家なのでそこまで悩むことってあまりありませんし、家に帰ってお酒を飲めば明日に向けてリセットできていると思っているのでそこまでつらくはありません。野球があればサンデーズの大好きなメンバーとバカ騒ぎして時には敵チームのメンバーとも交流して。楽しみがいっぱいあると感じられるので苦ではありませんが、まじめな子や悩んでしまう子もたくさんいるんです。そのようにしながらも頑張ってくれている全国の福祉業界をはじめとする仕事をしている人が何か報われないかなと思ってこの文章を書きました。
この仕事の愚痴のように感じてしまった方もいるかもしれませんが、決してそうではないです。この仕事は楽しいですよ。ゆーすけの職場は最高の職場だと思っています。ゆーすけの職場をはじめ、日々現場で頑張っている方々、本当にお疲れ様です。皆さんの頑張りは必ず利用者本人、そして家族にも伝わっている、これから伝わるはずです。これから必ず良い方向に法律をはじめ、周りの福祉業界に対する考え方が見直されてくれればよいなと願っています。まとまりのない文章で申し訳ありませんした。もしこの文章で不快に感じてしまった方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。すべての福祉業界従事者が胸を張ってプライドをもって仕事ができる日を夢見て「最近思っていること」を終わりにしたいと思います。
読みずらい文章になってしまい申し訳ありませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。今後は少しでも皆さんに楽しんでいただけるようなことをかけるよう努力してまいりますね!
それえはまた~。
ゆーすけ16
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?