![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39564141/rectangle_large_type_2_1f7e2f83f994c546f2869842f2eea0fb.jpg?width=1200)
サードプレイスがあると大人な気分になる
スタバが言い出したのかどうだったか、「サードプレイス」って言葉はまだ使えるんだったっけと、ふと。
「自宅」「仕事場」とはまた違う「第三の場所」=居心地のいい場所という意味でまだあってる?のかな?
(油断して長く使っていると、すっかり意味が変わってる言葉もあるもんで、最近はちょっと気をつけるようにしています。チキン精神)
実は毎日家で作業やお仕事をしている身としては、春前からここ数か月の期間の「出かけにくさ」が、まあつらかったです。
確か5日間くらい、全く外に出なかった時もありました。これはまあ、正直つらい。しかも、なるべく健康的にお家にいようとはするものの、一日中、何かに忙殺されてたりすると本当にイカンです。起きてパソコンを開いたら、もう夜中でした。タイプリープ状態。と、文字にするとまた酷いなあ(笑)
もともとお家大好きなのですが、風景が変わらないのがちょっとキツイのかも。ベランダ用の椅子買ったりして、ちょっと太陽は浴びるようにしたんですけどねー。
最近はやっと気をつけながらお出かけできる空気だったので、ちょっと抜け出してPC持って、うろうろしていました。
歌詞書いたり、仕事しに行ったりできる場所があるってありがたい。
程よくゆったりできて、エスプレッソマシンのミルクスチームする音が鳴ってたり。
あと、席の間隔が広いところが大好きです。いかにも「詰め込まれてる」というレイアウトのところは嫌い。
そして何よりも、「楽しいスタッフさんがいるところ」に通ってしまいます。
私はお酒飲めないので、「いつも通ってるお馴染みのお店」ができるなんて思ってなかったわけですよ。そんなのバーや居酒屋に行って呑む人しか言わないセリフだと思ってましたよ、割と最近まで!(笑)
カウンターでリラックスしてコーヒー飲めるなんて、どんだけ大人なんだと思ってました。だから今はかなり幸せ。何かにつけて「大人になったなあ」としみじみ思います(笑)
すっかり夫婦で通い詰めているお店。いつもめちゃめちゃ長居します。
このスープ美味しかったなー!また行こ。
いいなと思ったら応援しよう!
![井上優美 / シンガーソングライター & ウクレレ弾き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19213868/profile_2c1ac81e77bcc1794c94a1c668c4031f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)