見出し画像

大寒

もうすぐ『大寒』です❄️大寒は1年で最も寒い時期で、1年の最後を締めくくる期間でもあります。令和7年は「閏年(うるうどし)」の関係上、大寒期のおわりは、2月2日になります。

『小寒の氷🧊、大寒に解く』
最も寒さ厳しい大寒が、小寒よりも温かいことを意味し「物ごとが必ずしも順序通りにはいかない」という意味で使われます。
九星氣学で令和7年は『乙・巳の年』乙(きのと)も紆余曲折しながら進むという意味を持っています。今年は巳年🐍蛇のしなやかさ柔軟性を持って、粘り強く!辛抱強く!諦めずに進んでいく年にしましょう。

大寒の初日に生まれた卵のことを「大寒卵🥚」や「寒卵🥚」と言い、栄養が高い上に、縁起物として知られています。金運UP⤴️として、人気の高い卵になります。予約もできるお店もあるみたいですよ🥚

#四緑木星
#九星氣学風水
#大寒
#氣学開運コーディネーター

いいなと思ったら応援しよう!