清明
清明(せいめい)とは二十四節気のひとつ、花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃です。
《二十四節気をさらに3つにわけた七十二侯》
『第十三侯:玄鳥至(つばめきたる)冬を暖かい島々で過ごしたツバメたちが海を渡り、繁殖の為、日本にやってくる頃です』
4月4日〜8日頃
『第十四侯:鴻雁北(こうがんかえる)ツバメとは入れ替わりに、冬を日本で過ごした雁が北へと帰っていく頃』
4月9日〜13日頃
『第十五侯:虹始見(にじはじめてあらわる)春が深くなるとともに、だんだんと空気がにごってくるので、雨上がりにきれいな虹を見ることができる頃』
4月14日〜18日頃
《玄鳥》
げんちょうとは、ツバメの異名で黒い鳥と呼ばれています。日本では昔から「ツバメが巣をつくると、その家にしあわせが訪れる」と言い伝えがあり、ツバメは穀物を荒らさず、害虫だけを食べてくれるので、大切に扱われてきました。
《雁が音》
玉露や高級煎茶の茎の部分を集めたお茶のことです。(茎茶)
《飛燕草(ヒエンソウ)》
「晴明」の花ことばを持つ花です。花屋さんのデルフィニウムもヒエンソウの一種です。
《旬の食べもの》
初鰹や筍、新玉ねぎを、お花見や春のイベントなどで楽しく味わってみてください。
九星氣学では、鰹(魚🐟)は☆一白水星、新玉ねぎは☆四緑木星、筍は☆八白土星の開運フードと言われています。旬の食べものを食して、4月を過ごしてみましょう♪
#四緑木星
#九星氣学風水
#氣学開運コーディネーター
#開運吉日 ×秘書的サポートができるハイブリッド型SNSオンライン秘書
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?