![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153524465/rectangle_large_type_2_7acd1193c1513b3c198e5b8716bee0e8.png?width=1200)
白露
白露(はくろ)とは早朝に草木の葉の先や花に露(つゆ)が結び、白く光ってみえる、そんな時季。昼間はまだ暑い日が続きますが、朝夕と少しずつですが過ごしやすくなってきましたね、秋の気配が色濃くなっていく季節です。
<初侯>
草露白(くさのつゆしろし)朝晩の気温が下がる日に草木に露がおりる頃、秋の季語にもなっています。9月7日〜11日頃
<次侯>
鶺鴒鳴(せきれいなく)セキレイが鳴き始める頃。 セキレイは日本神話では「恋教え鳥」と呼ばれています。夫婦円満の御神鳥としても崇められています。9月12日〜16日頃
<末侯>
玄鳥去(つばめさる)春先にやってきて、子育てを終えたツバメは季節の移り変わりとともに暖かい南の地域へ旅立っていく頃。9月17日〜21日頃
☆九星氣学☆では、9月7日から9月のはじまりです。9月は癸(十干)、酉(十二支)、七赤金星(九星)が担当月となります。
☆今月は自分も楽しむ♡喜ぶ月にしましょう♪自分の喜びや楽しみを周りに配っていきましょう♪食事会や交流会に参加や開催をするのもおすすめです♪人との交流が大事な月になります、ことばには注意をしてね、ことばに気配りが大切、パッと浮かんだことをすぐに発しないでね。
#四緑木星
#九星氣学風水
#白露
#氣学開運コーディネーター
#開運吉日×秘書的サポートができるハイブリッド型SNSオンライン秘書
#2024年9月七赤金星中宮