![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9778474/rectangle_large_type_2_2ca7e4b77b112478b8e8c8cc6fc730ba.jpeg?width=1200)
死ぬまでに読みたい漫画TOP10
祝!ブログ更新30回を勝手に記念して、僕がこれまで読んだ中で「自分の子どもができたら教科書よりは先に読ませたい」と思える程度には、人生に良い影響を与えがちだった漫画TOP10をご紹介。
ちなみに僕自身の基本スペックでいうと、
・中二から今まで一度も欠かさずジャンプを毎週購入
・5年前から毎週のように漫画喫茶通い(ここ最近は落ち着く)
・コンプレックス抱きがち、意識高く保ちがち
となりますのであらかじめご了承ください。
※TOP10はランキングというより同率1位です。内容についての異論反論は認めます。
*
①キングダム
同じ時代に生まれてよかった。男だから読むんじゃない、読むことで男になれるんです。この漫画についてはごちゃごちゃ説明するだけ野暮なので、読むかどうかは読んでから考えてください。
ちなみに全読者を男にした第30巻、秦王・政が蕞の民を奮い立たせた言葉の論法は、「進撃の巨人」で指揮官が調査兵団に心臓を捧げさせたときの演説のロジックと同じです。人はこうして恐怖に打ち勝つのだという学びも得られます。
②3月のライオン
心の何処かに弱さを飼っている人はすべからく読みましょう。ときおり飲み込まれそうになる人生の根源的な暗闇に、そっと陽だまりのような場所をつくってくれますから。
これは断じて将棋漫画ではありません。諦めきれない憧れや人のぬくもりへと必死に手を伸ばすとき、人はどれほどまばゆい光を放つのか。そういう人間のみっともなさと美しさを再発見させてもらえる漫画です。
③四月は君の嘘
何者かになりたくてくすぶり続けている人は、この漫画で青春時代を取り戻しましょう。君はどうせ君だよ。最高にエモくて影のある青春。涙なしでは読めません。
系統としては3月のライオンと同じな気がします。
④BLUE GIANT
何かひとつ、がむしゃらに頑張ったことのある人の心を圧倒的に揺さぶります。ひたむきに努力すること、前を向いて行動し続けることの難しさと素晴らしさをまざまざと目撃することになります。
漫画からは最高にぶち上がる音楽がはっきりと聴こえます。そしてジャズバーへと足を運び、漫画の方がいい演奏だったと思うことになります。
⑤GIANT KILLING
人はどうすると励まされ、奮い立つのか。そういう場面を何度も目撃する漫画。チームリーダーや教育者など、人を率いることがある方には特にオススメです。
ある程度サッカーの知識がないと楽しめませんが、日本代表を応援する程度にはサッカー好きなら読みましょう。そして本当の応援をしましょう。
⑥G戦場ヘブンズドア
何か表現にたずさわる人には確実にぶっ刺さる、漫画家を描いた漫画。全3巻。圧倒されましょう。そして打ちひしがれましょう。セリフひとつひとつの切れ味が半端ない。
自分がこれまで生きていた意味ぜんぶを使えることがしたい。読み終えたあと、そう願うことになります。
⑦7SEEDS
まだ読まれてない方、おめでとうございます。この漫画はあなたの人生の伸びしろそのものです。記憶を消してもう一回読みたい。
サバイバル系漫画の頂点ではないでしょうか。生きることと死ぬこと、その瀬戸際で輝く命。とにかく人間への洞察が凄まじい。そしてセリフの切れ味が恐ろしい。そのあまりにも濃い内容は、ひとつの漫画で語るのがもったいないと思えてしまうほど。
⑧HER
恋と孤独、その不安に揺れ動く人間の心理と真理をいくつも垣間見ることになります。短編集というたった一冊に、これほど人の本質に迫った内容を詰め込めるものなのだろうか。いや、ない。この一冊に出会うまでは。
ヤマシタトモコさんの作品はおしなべて人の描写が半端ない。全部好きですがあえて挙げるならこれですかね。
⑨風の谷のナウシカ
人類の教科書。世界一読みやすい哲学書。そのあまりに壮大なスケールには他の漫画が霞むほど。他にこのレベルの話を漫画やアニメを通して語れるのは、手塚治虫さんくらいしかいないんじゃないでしょうか。
映画は好きだよ〜とか言ってる方、本当にそんなこと言ってる場合じゃないので早く漫画を手に取ってください。何卒宜しくお願い致します。
⑩彼方のアストラ
昨日初めて読みました。ぶっ飛びました。たった5巻の間に緻密に計算されたストーリー構成。3回くらい脳みそに鳥肌が立ちました。そして何度も笑わせてもらいました。正直TOP10に入るかは微妙なんですが、昨日の今日なので期待も込めてランクイン。
最終巻を読み終えた後のあとがきで、作者が「SKET DANCE」の人だったのを知ったときの衝撃(すみません、絵柄で気づけなかった…)。ONE PIECEを読んでいても思いますが、本当に感動するものを描ける人って、人が笑うことを描くのも得意なんですよね。その振れ幅、人の心の在り方というものをよく知っている。いやあ、おみそれしました。
*
以上が、今の僕にとって"強いて挙げるなら"のTOP10です。全部読んでる方とは確実に仲良くなれる自信があります。書いてたら語りたくなりました…誰か…とりあえず漫画喫茶行くか…
ちなみに、TOP10以下の漫画も列挙しておきます。漫画好きの方はぜひ。そして他に良い漫画があればぜひオススメしてください。(ふだんは1軍2軍…と分けているのでそのまま転載しておきます。)
<1軍>
・キングダム
・3月のライオン
・4月は君の嘘
・BLUE GIANT
・GIANT KILLING
・G戦場ヘブンズドア
・7SEEDS
・HER
・風の谷のナウシカ
・彼方のアストラ
<2軍>
・BECK
・宇宙兄弟
・ふたつのスピカ
・ばらかもん
・ちはやふる
・バガボンド
・バクマン
・星屑ニーナ
・少女ファイト
・ラストイニング
・アイシールド21
・大東京トイボックス
・昭和元禄落語心中
・ギャングース
・満ちても欠けても
・1/11
・さよならフットボール
・かくかくしかじか
・東京喰種
・ピアノの森
・王様達のヴァイキング
・医龍
・Real Clothes
・ドラゴン桜
・姉の結婚
・嘘喰い
・サプリ
・重版出来
・フラジャイル
・町田くんの世界
・ハイキュー
・銀の匙
・この音とまれ!
・響
・アオアシ
・進撃の巨人
・僕のジョバンニ
・さよならソルシエ
・地獄楽
・最終兵器彼女
・ミステリというなかれ
・メタモルフォーゼの縁側
・おじさまと猫
・違国日記
・ランウェイで笑って
<3軍>
・寿命を買い取ってもらった。
・透明人間の骨
・ブルーピリオド
・マージナルオペレーション
・ひばりの朝
・リアル
・サンクチュアリ
・プラネテス
・シドニアの騎士
・僕だけがいない街
・真面目な時間
・イムリ
・Baby Steps
・弱虫ペダル
・ストロボエッジ
・orange
・Liar Game
・ヒストリエ
・ダイヤのA
・セキセイインコ
・乙姫語り
・ヴィンランドサガ
・Angel Voice
・Billy Bat
・20世紀少年
・囚人リク
・ホムンクルス
・神様のバレー
・ヒトヒトリフタリ
・南国トムソーヤ
・魔法使いの嫁
・聲の形
・コウノドリ
・波よ聞いてくれ
・RIN
・甘々と稲妻
・インベスターZ
・87clockers
・アドルフに告ぐ
・D.Gray-man
・死役所
・ボールルームへようこそ
・あひるの空
・月影ベイベ
・ファイアパンチ
・青のフラッグ
・思い、思われ、ふり、ふられ
・夢で見たあの子のために
・不滅のあなたへ
・阿吽
・クジラの子は砂上に歌う
・空挺ドラゴンズ
・ふしぎの国のバード
・うせもの宿
・とんがり帽子のアトリエ
・凪のお暇