今年の目標
こんにちは、ノート三日坊主を回避したYuhiです。今日でノートを始めて5日程ですが、ノートを書くことは、その日の振り返りができて良いと思います。
昨日は英語で自己紹介をしてみました。僕の人柄が分かって頂けたと思います。自己紹介を英語でするような人間です笑
さて、今日は今年の目標について書きたいと思います。新年になったら今年の目標を述べがちですが、4月頃には忘れがちですよね。
僕の今年の目標は「嫌われる勇気を少し持って生きること」です。
「嫌われる勇気」は、アドラー心理学に基づいた名著なのですが、この本から感銘を受けたことも多いです。ただ、アドラー心理学は究極的な考え方なので、少しにしました。少し偏った考え方でもあります。
具体的には3つ注意したいことがあって、「承認欲求に支配されないこと」「自分の課題と他人の課題を分けること」「これからどうするかを考えること」です。
アドラー心理学によると、「全ての悩みは人間関係から生まれる」ようです。始めてこの本を読んだ時に、自分のことを振り返るとそうである、と確信しました。少しでも悩みを減らすために、この一年はこの3つに注意して生きようと思います。
1つ目の「承認欲求に支配されないこと」はどういうことかというと、つまり、他人に依存されない生き方をするということです。自分の人生の主役はあくまで自分です。
2つ目の「自分の課題と他人の課題を分けること」というのはつまり、「自分がするべきことだけをすればいい」、ということです。当たり前ですが、他人事を自分がコントロールすることはできません。
3つ目の「これからどうするかを考えること」は、つまり「過去は帰ってこないから、これからのことだけを考えろ」ということです。
このノートも「嫌われる勇気」を持って始めました。
ということで今年の目標でした。とても難しい目標を立ててしまいました笑
Kind regards