元素・原子・分子…ややこしいなっ!_rika_07
画像は「はらこつとむ」です
今日も どこかで「まねび茶屋」😁
化学の勉強で厄介なことは
「漢字」も覚えないとあかんっちゅうことですな
元素の「げん」と原子の「げん」が被ってる!
原子の「子」と分子の「子」が被ってる!
原子と元素
「原子」が《物質を構成する具体的要素》を指すのに対し「元素」は《性質を包括する抽象的概念》を示す用語となった(wikipediaより)
ちょっと何言ってるかわからない😅
私は、
「原子」を「元子」と間違えたことはない…。
「元素」が「原素」は…ありえる!?うーん…。
なんで間違えないで覚えていられるのかを考えてみた
答え:原子力(はらこつとむ)のおかげ
…お前は何を言っているのか😅
「つとむ」ご存知ないですか?まじかるタルるートくん(江川達也先生)
おなじみ原子力発電拳!がコチラ
ちゃんと説明するよ…
覚える単語は「知っている・似ている言葉」と
関連付けると良いかなと思います。
「原子」から連想する言葉
原子力、原子力発電、原子力発電拳、原子力(はらこつとむ)
「はらこ」は「原子」なので、「元子」にはならんでしょう!
もう、この際だから「はらこつとむ」を覚えましょう😆
次は元素か
はらこつとむが居るので、間違えようがないんですが、
「元素」で連想する言葉…「元素記号」のみか。
元素なんてのは、もともと記号のことだったんですよ。
元(もと)素(もと)ね。
え?無理がある?…だよね。
最後に分子
分子かぁ。分子量とかアボガドロを習うとリンクするんだけどなぁ。
桂文枝師匠のイラッシャーイは、「分け目」を強調していらっしゃるとかいないとか…
…無理あるかぁー😆
今日はフザケている?
全然、大真面目にやっていますよぉ!
とにかく何かと紐付ける、そうやって覚えていく・定着させていくのが良いでしょう!
良いけどさ、
子供向けじゃないよね…