![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57591683/rectangle_large_type_2_659125d6f11e59ee4811969e8eb54e20.png?width=1200)
相模原事件から5年、思いを馳せる
5年前の7月26日、神奈川県相模原市の重度知的障害者施設「津久井やまゆり園」で19人が殺害された事件があった。
本日ツイッターでは「#私は優生思想を許しません」「#PrayForSagamihara」がトレンド入りした。
オリンピックが始まり、少しずつ盛り上がってきている。けれど、忘れてはならない出来事。
五輪開会式音楽担当だった小山田圭吾氏が知的障害のある同級生へのいじめ自慢で辞任したのは記憶に新しい。相模原事件といじめ自慢問題、障害のある人を「軽く扱われても仕方がないもの」としてきたことで、地続きの関係にある。
昨年の7月26日にはこんなnoteを書いた。
この日、障害の「個人モデル」「社会モデル」について、書いてみる。
よろしければサポートお願いします。サポートは100円、500円、1000円、任意の金額の中から選ぶことができます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。 サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。