![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77681741/rectangle_large_type_2_5a7e4d43c080f4fdd3dd8f34043a080b.png?width=1200)
TRP実行委へのオンライン署名を5月9日に提出します
4月26日にオンライン署名サイトChange.org上でキャンペーン「東京レインボープライド実行委はスポンサー抗議した男性への対応に問題があったと認め、謝罪してください。」を立ち上げ、本日までに49人の賛同が集まっています。ご協力まことにありがとうございます。
この署名を5月9日、東京レインボープライド(TRP)実行委員会へ提出することが決まりました。
本日TRP実行委の代表電話にかけたら、TRP実行委はテレワーク実施中であること、オンライン署名が行われていることは把握しており、提出を受け取る意思はある、という返事がありました。
提出は手渡してその場で意見交換までするのがベストですが、私が神戸在住で、郵送かメールのどちらかを考えたのですが、オンライン署名であることから、メールに添付して提出することにします。
私は署名サイト立ち上げてからというもの、ハフポストの記事やTRPの見解にツイッターで反応したアカウントに返信するなどして呼びかけていきました。さらに署名を呼びかけてくれた人もいました。
署名は引き続き募っていきます。
しかし、集まった数が問題ではなく、TRP実行委がいかに早く解決に動くかが問題です。
抗議した男性はこれをどう受け止めるかや、アクサ損害保険がどう動くかも、気になるところです。ハフポストにもぜひ続報を伝えていただきたく思います。
合わせて読みたい
いいなと思ったら応援しよう!
![長谷川祐子(長谷ゆう)/ライター・翻訳者・ジャーナリスト/3.8国際女性デートークイベント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151402497/profile_ae4cd4f772a3f12d210656d5e0c51987.jpg?width=600&crop=1:1,smart)