![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98938137/rectangle_large_type_2_2ed939ed9ad3f4098f809947f921ed7b.png?width=1200)
高知全日本選抜決勝<予想>
お疲れさまです。はるうです。
今回は高知全日本選抜の決勝の予想について書いていきたいと思います。
的中率10%もないので、【妄想】程度に読んでいただければ幸いです。
G1常連の松浦、郡司、平原が準決勝敗退しましたが、2023年は脇本と新田の年になるのでしょうか。
高知全日本選抜決勝
脇本VS新田のスピード勝負の行方は!?
【並び】
①脇本ー⑦古性ー⑧三谷竜
②新田ー⑨守澤ー⑤成田
④吉澤ー⑥香川
③浅井
近畿は王者脇本に好調古性と竜生が続きます。脇本の腰の調子は個人的には不安でしかなく、なかなか信頼してベッドできないなと思っています。一方、マークする古性の出来は良く、周りが良く見えて踏めているなと感じます。竜生も調子をあげています、復活の狼煙をあげられるか見ものです。
新田は年明けから良いレースをやるようになりました。連日着はボチボチですが、仕掛けも早く、他のラインに合わせる初速はさすがの一言です。(ゼロダッシュ)
吉澤はそこまで評価してなかったのですが、どうなんでしょうね。浅井は本来の脚力ではない、香川は香川だな(褒めてます)というところです。
さて、展開予想。
脇本は出なきゃ出るくらいの気持ちですし、新田も決勝は後から仕掛けたい気持ちもあり、新田が前と予想します。
脇本は押さえずに一気に加速したいので、新田が誘導を使いながら脇本の動向をさぐる形。新田なら脇本のダッシュに合わせることは可能でしょう。
ただし新田のダッシュに守澤がつけきれるかは疑問です。守澤は脚ありますがダッシュというより地脚タイプに見えます。新山にもはぐれましたしちょっと不安が残ります。リカバリー力はありますけどね。
よって最終1コーナーからバックにかけての並びはコチラ。
新田ー脇本ー古性ー竜生(または守澤)
脇本がここから踏み上げたときにどのくらい末があるか?私の本線は調子のよい古性、竜生の伸びからです。脇本が残ったとき(安いですが)も押さえたいですね…。
【ねらい目】
7=8ー3459
78=3459=78
1=7ー8
あとはお遊び程度ですが吉澤の一撃は買います。脇本も新田もお互いしか見てなさそうなので(笑)
4ー6ー358
4ー358ー6
※車券購入は自己責任でお願いします。