長男11歳に「外では話しかけんとって」って言われました
先日長男に突然
「外で会っても話しかけんとってな!」
と言われました😭
ついき来たか思春期!
てか早くないですか?
小5ですよ?
えっ?こんなもんですって?!
正直中学入ってからやと思ってたわ、、、。
突然そう言われてハイそうですか!とはいかず大体理由は想像つくのですが一応理由を聞いてみました。やはり恥ずかしいそうで。
親と一緒に居る所を友達に見られたくないが、1人でいる時は声をかけてもらいたいらしい。
なんじゃそりゃ!
と言いたいがその後すぐに
「ママが嫌いやからとちゃうからな」
とフォローが入る。
(なんや、可愛い所あるやん♡)
その他にもマラソン大会も授業参観もあまり来て欲しくなさそうで、来てもいいけど話しかけるのはアカンらしい。
なんだか寂しいなぁ。
昨年までは「参観に来て来て!」で、行けなかったらすねてたあのカワイイ僕はどこいったのよ😭
今は一緒に出かけるのも嫌そうやし、一緒に出かけないといけない時はフードで顔を隠して歩こうとするしw
そんな事してたら逆に目立つけどね🙄
でもこういう時期っていつか来るって思ってました。だって私も経験あるもん。オトンと顔ソックリやから外で友達と会うのめっちゃ嫌でした!(でも中学生の時やけど)
家族で外出中に友達にバッタリ会ったら次の日に「おまえオトンにソックリやな!」って言われるのが嫌で嫌で!
親子やから顔ソックリなんあたりまえなのにね😅でも嫌やったなぁ~(遠い目)
そして私が母に言われて嫌やった事があります。それは
「昔は小さくて可愛かったのに、今は大きくていややなぁ~」
「昔は言う事聞いてたのに今は全然言う事を聞かへん!生意気やなぁ!」
など成長して大きくなるのが当たり前なのに昔と今を比較してアレコレ言われる事。これは本当に嫌でした。体も心も日々成長してるんですよ!それを受け止めたくないのか毎日のように言われて嫌な気持ちでいっぱいでした。
だから私は言葉に気をつけたいです。長男もきっとアレコレ言われたくない時期だと思います。傷付きやすくて繊細な思春期。
🎶ガラスの少年時代を~♪となぜかKinKi Kidsの唄が頭をよぎるw
これから迎えるであろう反抗期の練習やと思って私はそっと見守ります!
、、、、、( ゚∀ ゚)ハッ!
あと2人いるよ。思春期を迎える奴らが😭
同じ兄妹でも性格ぜんぜん違うけどどんな思春期を迎えるのだろうか?
同じように声をかけるなぁ~って言ってくるんやろうか?いや言うやろな。
そんな事考えてたからまだ甘えてくれてるこの時期がとても愛おしくなってます。あっという間に過ぎて行ってしまう今を大切に噛みしめよう。うん。そうしよう。
最後までお読みいただきありがとうございます😊
あなたからのスキ、フォロー、コメントお待ちしております🎶めっちゃ励みになります💫
ではまた👋