
その腕時計私のです!
「その腕時計私のです!」と言えぬまま数年が経ちました。
私の職場はとある施設の中に入っています。
時計をなくしたあの日、職場の駐輪場に自転車を停めて歩きながら腕時計を外しポケットに入れたはずでした。
職場について腕時計を確認したらない!!
腕時計がない!!
ポケットに入れたはずの腕時計がないんです😭
急いで来た道を戻り周辺を探しましたがどこにも見当たらず、仕事の時間も迫ってきたのでそのまま諦め職場に戻りました。
たった2〜3分でどこに行っちゃったのよ~😭
仕事が終わりもう一度探しましたが、やはり見つからず施設の受付に紛失届を出してその日は終わりました。
*****
私が腕時計の事を忘れて数ヶ月経った時の事。たまたま施設のエレベーターで一緒に乗り合わせたおばあちゃんをよく見ると、胸元に見覚えのあるものが、、、
まさか私の腕時計?!
腕時計のバンドの色も傷の位置もそっくり😳そのばあちゃんは大事そうに腕時計の留め金の所に紐をひっつけて胸からぶら下げていてました。
そしてそっと時間を確認してる、、、
あっという間に自分が降りる階に着いてしまい、モヤモヤしながら職場へ、、、。
まさかね?
*****
そしてまさかまさか!!
数ヶ月後またエレベーターでそのおばあちゃんと一緒に乗り合わせたのです!
今度こそとばかりじっくり見てやったらやっぱり私の腕時計じゃありませんか!!
「それ私の落とした腕時計です!」と言って返してもらおうか?
いや待てよ。もう数ヶ月経っている上に私は腕時計の事をすっかり忘れていたやんか!何より私の物という証拠がない!
「その腕時計どこで手に入れたものですか?」
「私の落とした時に似ているんですが」
と尋問めいたことをするのも気が引ける。
1度諦めた物に未練はない。
大事に紐をつけてまで使っていてくれるのでとてもじゃないが「それ私のです!返して!」と言えませんでした。
なくして諦めそして、新しい腕時計をお迎えしている現実~~~モヤモヤ( ´~` )
おばあちゃんは時計がなくて不便だった。だからあの腕時計を差し上げた。と思ったらどうだろう?
腕時計をなくし諦める→新しい腕時計を買う為に必要なプロセスだった?
「新しい腕時計を買ったのでそれは差し上げます。」と心の中で思いながらエレベーターを降りました。
*****
そしてまさかや~🤣🤣🤣(沖縄弁風)
今日またそのおばあちゃんとエレベーターに一緒に乗り合わせたのよ!!
思わず声が出そうになった~🤣
こんなに何回も同じエレベーターに乗り合わせる??こんなシンクロ怖いわ😱
もうこれは記事にしろ!って事でしょ??
私の腕時計は以前よりもベルトが黒ずんでいて古くなっていました。
今でも大事に使っていてくれるので嬉しいけど、やっぱりちょっとモヤるよね( ´~` )
今日は朝からモヤる1日でしたw