![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93218898/rectangle_large_type_2_b76b1c1aac783fe9d75543fe765bacb3.png?width=1200)
【絵本を作ろう#41】P21.22(見開き)線入れ
「絵本を作ろう」とは?
同じnote仲間である
なせさんと私はnoteで知り合い
遠く離れた2人が「絵本を作る」という
同じ目標に向けてあーだこーだと
業務連絡を含めたやりとりをする
記事となります。
私たちはこの場で連絡を取り合いながら
その制作過程を公開しています。
絵本ができるまでのプロセスを
どうかお見守り下さい🙏
このプロセスはのちにnoteで
知り合った者同士が絵本を
作りたくなった時に役に立つ?
かもしれませんよ😊
時系列でお読みになりたい方は
コチラのマガジンからどうぞ👇
なせさんが気が付くように記事を貼っておきます👇
*****
P21.22
![](https://assets.st-note.com/img/1670941316339-Nc0Icu8BkB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670941666565-IlsQREdMat.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670941873938-t5C9EpeqEO.png?width=1200)
メインの訂正箇所 ↓
文⑪:分ナシ 見開きの絵
訂正箇所3
絵⑪:優しく微笑むママと、晴れ晴れとしたこっちゃん
こっちゃんはママに抱きつき、胸にはブタさんの貯金箱も
見開きページです!
やや横長の絵になります(正方形に近い横長ですね)
駆け寄ったこっちゃんが抱きつき、
ママが倒れてソファーにもたれてとか…
余白に、リスくん以外に微笑む2人のお兄ちゃんが見えてもイイかも
見開きページの絵です。
kindle版では右左と2ページに分けて
表示されるとこんな感じになるのではないでしょうか?
お兄ちゃんたちは
「おい!よかったな!」的な感じです。
そしてリスくんもこっそり❤🐿💛
色塗り、線の調整など諸々と
今後イジりますがイメージだけ
お伝えしたくアップしました。
いよいよあと2P!
よろしくお願いします😊