見出し画像

【リステ】6歳児によるRock'n'Roll PARTY!! Ⅱ 感想

ロックな6歳児……
ロック歳児(ドカ沸き坂東)(城北の冷たい目)

1/19に横浜を破壊しに行ったのでその時の話になります。
1部の途中までは1/20更新のストーリー読まずに書いてるのですが、書いてる途中に読んでしまったので、ストーリーを経た感情は追記という形で残しときます。

労働ごっこで1日8時間+αワロタしていた平日の間ずっと体調は普通なのに鼻水だけ出続けていて呼吸に難があったのですが、1/19が近付くにつれて全身の細胞がロックに染まって鼻水を破壊していったので、無事間に合いました。ロック様々です。ロッケンローゥは既に万病に効くことが実証されている。

1部

整理券番号にバラけがあったもののAエリア3列目?最下手に身内6連番のわんぱくエリアを形成。
なんだかんだで前と両隣がキモいことが確定するのはオルスタの嬉しいところですね。

ところで開演前にジャンプの練習をする時間があるライブって何ですか?

M01.Rock Out!!

今日のために生きてきたんだから!!!!!!!ハイッ

「自分たちのライブとは何なのか」をストレートに叩き付けてくる煽りカス集団テトラルキアからの挑戦状みたいな楽曲で開幕を迎えるの気持ちよすぎ!イントロのベースが決戦のゴングだ。
これにはレジギガスも5ターンを待たずにパワー全開で多動開始。スロースタート持ちの自覚があるのですが、そんなこと言ってる場合じゃねえ。初っ端から本気でかかるぞ。

マジでメンバー全員すげえ笑顔でオタク共を焚き付けて来てて良かったな……。
「タオル回して」のとこだけタオル回してる器用なオタクがいたり一生マサイしてるアホがいたりスロースタートを踏み倒して腰を反りながら変な踊りをするレジギガス(わたし)がいたり、本当に正解のない高まりの空間が形成されていて素晴らしかったね。その高まりがお前のロックだ。

M02.Shine on Me!!

テトラルキアのいるライブに行くたびに毎回「そろそろ巡り始めた季節すら追い越したいんですよね〜」と絶叫していた私が天に召された。
快感ミュージックに身を任せて口パクしながら掲げた手を軸にクネクネする怪異になり、2曲目にして完全に汗ダク。

ちょっとしたこぼれ話。
昨年末のオタク忘年会でオタクをRRP2へ召喚する流れになったとき「真冬のライブだけど夏の装いしてきた方がいいぞ」と勧告したのですが、時季外れにもほどがある軽装と心身に篭った熱、そして滝行レベルの発汗はまさに「季節を追い越した」空間でした。
熱をくれるライブしか好きじゃない。

M03.誘宵アバンダンス

今宵限りの宴、何もかも忘れて踊り倒すよ^~

テトラルキアがRock Out!!で開幕したならトライアムトーンの開幕は誘宵だよな。
これは開戦のゴングであり、今日のために生きてきてこんな宴に来てしまった我々への指針となるメッセージだよ。

M04.ドンキュロス

初披露なはずのバカの楽曲に食らいついて行けるオタクのなんと多いことか、本当にリステ現場は素晴らしい。

せー跳べ並みにオタクが地上にいる時間が短いし、頻度も長さもバリエーションもすべての物量が凄まじいコールを要求されるし、音と同じくらいバカにならなきゃ乗りこなせない楽曲なのにそれを初見で乗りこなすバカ。そういうバカは好きだぜ(大海賊)

ツーステを踏める音が鳴っているので踏ませていただいていたのですが、マサイしてる隣のオタクから何発も肘鉄を貰ってたらしいです。周りが上を目指す中1人だけ潜ってるのが全部悪いし、気持ち良すぎてマジで言われるまで気付かなかった、快感で痛覚消失してもうてます。僕も何発か蹴ってるしおあいこか

M05.永遠の一縷

これを待ってたよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜

当日限りで西館ハクアイコンにしていた俺氏、横にいた城北玄刃のオタクを前に押し出してイントロ跳躍。

脳の準備ができていなさすぎて音の傀儡に終始してしまったが、ここまでのセトリ、生バンド、初のオリメンというところも考慮すると情状酌量の余地はあるのではないでしょうか。

M06.GROWING!!(旭日向/南風野朱莉)

夢見ることが初めて楽しく思えた それは誰のせいかなぁ????????
あ~~~~~ボケボケボケボケボケ!!

永遠の一縷終わって「アァ...もう無理...水...」ってなってるうちに間髪入れずイントロ始まってモウリーニョへ。

もう少しこう何というか 手心というか...

(ちょっと前出てたけど、いまは動けんの意味で後退しました。)

互いが互いのユニットメンバーへの感情をぶつけてる素晴らしいカバーです。
南風野のRe:ステージに脳を焼かれたオタクとしてはもう笑いが止まりません。
あともう言ってることが全体的にT.A.I.YOUすぎてそこでも気持ちよくなってしまった。

「キミの夢を二度とひとりぼっちにさせない」で横にいた旭日向のオタクと「おいやべえこと起きてねえか?」というアイコンタクト。
きっと、そのヒーローには仲間が必要です。

なぜか2部MCで「これから更新されるストーリーでわかってくる」みたいな話をされていた楽曲がありましたが(許せねぇ~~~~~~)、今思えばこれもトライアムトーン/旭日向のこの先を描くカバーになるのかもしれない。今食らっても相当パワーあるけど大丈夫か?

(※最新ストーリー読了後追記)
即回収されたわ!!!!「かもしれない」じゃねえよ!!!!!!!バカ!!!!

M07.Purple Rays(中野りんか/佐倉未雨)

膝に手着いてゼェゼェやってたらイントロ一発で大復活。
スタミナが一瞬で補充される感覚が味わえるのはリステだけかもしれない。
体力が復活したにも関わらず頭抱えてクネクネ以外のことしてなかったのもったいないね。

「二人なら大丈夫さ」を、84章で現状唯一他の二人(ヒーロー同士)とサシで話し合って悩みに触れている中野妹がやるのは、何かこう、”そういうこと”なのか?2曲跨いで三角形を描いてしまったのか?
”そういうこと”だったとして、お前最年少だよな???悩めるヒーローに「大丈夫さ」を言ってやるのは最年少が収まるポジションなのか???部活の先輩舐め舐め小娘が最年少のままなんかカッケェとこに着地する気か???

M08.Flavor Youth

永遠の一縷があったことで一瞬で全てを理解してしまった。

ドンキュロスで「大人に近づけたのです」とか歌ってた3人組に「いつか大人になって 今日を忘れそうなときは 互いの輝きを そっと目印にして」をぶつけてやったの、マジでGOOD。
お前らもさ、互いの輝きを目印にして進めると良いよな。輝きに惹かれあって憧れが結んだ三角形なんだからヨ。

M09.T.A.I.YOU

永遠の一縷があったことで一瞬で全てを理解してしまった。2

南風野の出番がGROWING!!⇒T.A.I.YOUなの気持ちよすぎてヤバい、さっきのGROWING!!に見ていたT.A.I.YOUの幻が実体を持ってしまった。

「僕はいつだってすぐ側にいる 1人じゃないって 教えてあげる
 大きな夢が 忘れられぬように 小さな歌が 消えないように」

M10.ちぐはぐメロディ(トライアムトーン)

もう持ち歌になった?????????????
ライブに来ないオリメンが悪いよな、そのまま食っちまえ!w

まずは曲を作りましょう(ストーリーに沿った選曲)

これまたこぼれ話。
「わっしょいわっしょいわっしょいな!」の部分、自分が一番気持ち良い拍で気持ち良いように動くと周囲と絶対ズレるのですが、なぜか横にいる奴が全く同じタイミングで全く同じ動きをするので毎度笑ってしまって困っています。

M11.サンダーレスキュー!

肉体「うごくな、しぬぞ」
魂「うるせえ、動かなかったらオタクとして死ぬだろうが」

一番レスキューが必要なのは我々オタクです。もうむり、限界。
そこでステージ上から施された処置は音による電気ショック。派手な救済ですが、荒療治もいいとこです。どうにか死んだ肉体で生きています。

会心の一撃のあとマジで動けなくなった、立ってるのが奇跡。我愛羅戦のロック・リー。

(※最新ストーリー読了後追記)
お前が、ガンダムか。
この歪みを破壊する!とか言いながらオタクの肉体もボロボロにするのは勘弁してください。
なんて曲作りやがったお前、誰とは言わんがお前。お前だよ、お前。

アイツが今の時点で作った曲と聞いたら、さっきのパプレも合わせて「温かい日差しも 恵みとなる雨も あなたが笑えないのなら いくらあっても意味ないわ」の見方が変わったよね。生意気な小娘め。はやくなんとかしなさい(天皇)

M12.Seventeen Feels

(また水がぶ飲みしてて出遅れました)

先輩として見せつけてやってるのを感じて腕組。
ありがとうございました。

M13.カナリア

魂「許せ肉体...これで最後だ」

瞬間的に使えるスタミナの上限とスタミナの総量の関係は財布と口座に例えられます。
何度も財布をスッカラカンにしてその度に口座から金下ろしてたら口座からも金ってなくなるじゃないですか。
生活費とかを管理する手をつけちゃいけない口座ってあると思うんですけど、そこから引き出しちゃいましたね。越えちゃいけないラインがスタートライン。

イントロ聴こえた瞬間わんぱく連番で肩組み跳躍、爆速クラップも最大出力で、もちろん心の声も全力で絶叫。
戦い抜いたぞ、最後まで。

アンコール

終わってからの余韻というか、単純に呼吸を整える時間が必要というか、そういう間があって良かったよね。息切らしたオタクがあちこちで満足気な顔しながらグッタリしてる空間、本当に素晴らしい。

私は別の口座に金あることに気づいてからなんか元気になっちゃった(照)
腹の底からRe:ステージ!の絶叫をさせていただきました。

EN01.Sin City(佐倉未雨/旭日向/坂東美久龍)

ひっっっっっっっっっっっさしぶりにバンドセッションからのSin City始まってガチで咆哮をあげちゃった。
お前ちょっと前までめちゃくちゃ擦ってたクセにパッタリ辞めやがってよ~~~~~ずっと待ってたんだぜこちとら!

またこれ。毎度これ。一生これ。

EN02.Pins&Needles(中野りんか/西館ハク/南風野朱莉/城北玄刃)

「勝手気まま一択で 酸いも甘いも食べちゃって」

EN03.宣誓センセーション(全員)

「でもそれ非常口!」で非常口を指さしながらマサイしてたときに気づいたんですが、消灯してなかったね。

開演前の消灯アナウンスの「ヤッター!」を返してくれないか?

なんてことはどうだっていいんだ。

宣誓 ボクらは 絶対めげない
ZaZa----ノイズで 前が見えなくたって
一寸先はヒカリだよ
ウソじゃないよ 一寸先は笑顔だよ
あと少しで もう少しで 夢が叶うよ

大事なことは全部KiRaRe先輩が教えてくれます。

トライアムトーンの未来に、ヒカリあれ。

インターバル

終演後滝行でもしたのかみたいなオタク共と床見たらわんぱくエリア周辺だけ異様にビッチャビチャで最悪。
これ全部オタクの汗ってマジ?
足元指さして笑ってたら上段のオタクにも笑われて終わった。

即座に駅前のロッカーへ駆け込んで着替えたあと、フォロワーを回収して一時の休息へ。座ったら終わりだね、立てなくなって困っちゃった。

2部

夜はSチケットです。

わんぱく6連番から2名減ったと思ったらSエリア後方がスカスカなおかげでフォロワー3名を回収して7連番へ。Sチケ使ってむやみにAの最前取りに行くだけ無意味でしたね、柵ジャン禁止だし。
初対面だと思ってたフォロワー同士が1部で自然連番だったとか言ってて世界の狭さを感じた。

非常扉消灯は嘘でしたの謝罪が入ったので許しました。謝ったら許す。

M01.サンダーレスキュー!

その特殊イントロは何だよ。
アレが映像に残らないのは普通に損失だろうが。

一発目からブッ込まれたせいでまたしてもスロースタートを踏み倒して大暴れ。挨拶代わりに宣戦布告してくるアイドルしか好きじゃないです。

M02.WANTED

さぁ1つになろう。無限の可能性を味方に。

M03.境界線

なんか坂東が1人で出てきて「なぜお前が…何しに…」とブツブツ言ってたら静かにしろというジェスチャーが見えたので頭抱えながら立ち尽くしていました。

「お願い神様 一度でいいから…」

アカペラ独唱始まった瞬間張本智和になってしまった。

そのあとの記憶は、一切ございません。

M04.M.L.V.G

屈みながら上半身と下半身を別々に動かしてビート刻んでたら終わってた。音の傀儡になるのが一番気持ち良いよ。

V sign!挙げた You & Iで Get Set Rock'n'roll!

M05.ク・ルリラビー(佐倉未雨/旭日向)

ゑ?

ずっとクネクネしてたのに2サビで硬直して以降無動へ。

ride white horseな王子様

無動だったのに記憶が飛んでて困る。

アンコール後のMCで「これから更新されるストーリーでわかってくる」みたいな話をされていましたが(許せねぇ~~~~~~)、我々はこれ以上何を見せられるのでしょうか。

M06.アイシング・ドリーム(西館ハク/中野りんか)

快感に浸って腕を組むオタク

M07.To Die For

永遠の一縷があったことで一瞬で全てを理解してしまった。3

英歌詞にシンガロング、ウンウン、実にロックだね(汗だく)(喉ガラガラ)
私は雰囲気でこの曲を聴いている(にしたって飛び交う感情がデカすぎる)

M08.Invisible Diamond

永遠の一縷があったことで一瞬で全てを理解してしまった。4

キモチェ~~~イントロ、何度聴いても良いものです。

アンコール後のMCでも「オタク共に釣られてあり得ない動きをしてしまった(意訳)」と仰っていましたが、激しく動き回るvs城北玄刃は毎度本当に楽しいね。
「よくできました」で絶頂するまでがvs城北玄刃です(調教済)

M09.One Step Ahead

永遠の一縷があったことで一瞬で全てを理解してしまった。5

1部の時点でここまで見えてて、この瞬間が最も楽しみで最も恐ろしかったね。

表情が見える位置に陣取ってしまったばっかりに、これまでで最も熱を感じてしまった。

泣いたのか前髪から眼球に汗が直で入ったのかわからないけど、なんか途中から視界がおかしかったです。

M10.ユニゾンモノローグ

一切の誇張抜きに120点の期待を150点で返してくるだけの曲。

全て破壊しました。

M11.Rock Out!!

おいまてまだ加速させる気か

へとへとになったら深呼吸すればいいらしいね。

昼夜通して「イヤモニが邪魔だって声」は聞こえてこなかったので我々の負けです。精進しようね。

M12.Chouchou our vacation!(トライアムトーン)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

残弾が”アレ”なのを認識していたので「全部しちゃいたいよ!」で爆笑してました。

疲労と垂れ流しのアドレナリンで頭がおかしくなってたので笑いっぱなしのままクネクネしてたら曲終わってた。たすけて

M13.ドンキュロス

もうなんかフロア全体がこれだった

アンコール

いつまで経っても呼吸が整わず、1部と違って声が出ませんでした。代わりに声出してくれたオタク、ありがとな。

これが手をつけてはいけない口座に手をつけた愚か者の末路です。

EN01.誘宵アバンダンス(テトラルキア)

金融機関のお世話になることになりました。よろしくお願いします。
どこから湧いて来るのかも分からん体力を振り絞って跳び続けました。ジジイなので執筆時点(月曜夜)は無事ですが……

(火曜朝追記)
無事じゃありません。いまペンギンみたいな歩幅で会社に向かってます。

坂東のドスを効かせた歌唱、到達ポイント。やってくれるじゃねえか(痙攣)

EN02.Heroic Sparc(トライアムトーン)

憧れを抱いて、何度転んでも立ち上がる強さになる。
目の前の世界に光を灯せ、どこまでも。

EN03.Yes,We Are!!!

わんぱくエリアでこれが群れを成しながらゆっくり回転する奇妙な光景が広がっていた(当事者)

「二人」が「みんな」に変わった光景、かくも美しき。

総括

仕事中からちょくちょく書き始めて帰ってから仕上げようと思ったのに余裕で疲労が尾を引いてるので書きながら寝落ちしてました。ばか。

コンセプトがコンセプトとはいえアイドルコンテンツとは思えない素手率の高さ、素晴らしい。まあ揃いも揃って棒なんか持ってる場合じゃない動き方してるもんな
気概さえあれば光り物がなくてもその身一つで光を放てるらしいのでね。

やっぱ今回は特に思ったけど、十人十色の高まりが見られるライブだったのが嬉しいね。
間違いとかここにはないし、フリーな振りを見せて良いし、ロックには答えがないとされている。
周りが打点勝負してる間に1人でバジリスクタイムになってても良いんだもんな。

それでは5月、勝利の地昭島でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!