見出し画像

iPadでアウトプットをクリエイティブに:キーノートで線描動画「お正月、何食べた?」

本校は始業式を廃止しました。だってね、2時間かけて通ってきて2時間で返すって気の毒でしょ。すると、何と言うことでしょう。3学期初日は2時間目から授業に…予想はしていたけれど、気分が重たいのは先生も同じ。

先日の投稿で、3学期の授業をCom英チームでざっくり考えた時のプロセスについてお話ししました。

1日目の授業方針

と言うことで、その1日目。単元のBig Questionは"Where does your food come from?"最終的には動画でのアウトプットを考えているので、初日の授業は三つの方針で進めました。

1)あまり頭を使わない、作業中心の日にする。ただし、キーノートの基礎操作を完璧にマスターする。開いて正方形の書式設定から動画での書き出しまでやっておくと次に何かするときとってもラク。

2)食のプロジェクトに、そして今の生徒の経験や伝えたいことが全てつながるようなテーマにする。「お正月、何食べた?」

3)ワクワクに火をつける。線描動画は書き出すととってもかっこいい。ついでに、3学期も楽しそうだなと感じて帰ってもらう。

ミッションは、「お正月何食べた?」をテーマに線描動画を作り、英語で付属情報を録音して提出!

説明は画面収録でざっくり説明したら、説明はキーノートで作ってゆっくりステップバイステップで。でも、早くできる生徒やついてこれない生徒もいるので、ワークシートも配っています。右側は、追加情報のヒント。構成は、抽象から具象へ。英語は中学レベルでOK。構成をきちんと身につけると、広げる生徒は勝手に広げますし、全然書けない生徒も自信を持って書けるようになります。

スクリーンショット 2020-01-09 1.00.40

実際の作品は?んー美味しそう!

教室に体温が戻った

初日の最初の授業ということで曇っていた生徒の顔も血気が戻り、集中して作業に取り組みます。一見遊びのようですが、この遊びの要素があることで、生徒にとってこの単元が自分ごとになります。完成すると、お互いに見せてエピソードを話したり、楽しそう!なぞって描くのであまりうまい下手が関係ないのもいいところです。

さいごに:ICTだから…

そう、「いつも・チョット・トラブル」。これは米田先生が講演でおっしゃっていたのですが、トラブルは必ずおきます。今日は、ロイロノートのカードに動画を埋め込んで提出させたら動かず。結局音声抜きの動画と別で送ってもらいました。でも、それがデフォルト。人生だってそんなもん。

そして人生は、続く。次回は表計算アプリ、Numbersに挑戦です!


いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^